ワダイビジネスサテライトでは今話題のニュース・商品・ビジネス・恋愛・健康・豆知識ネタetc皆様に役立つあれこれを配信していきます

ワダイビジネスサテライト

部屋掃除は捨てることから始めよう!キレイな部屋を保つコツ

   

部屋掃除は捨てることから始めよう!キレイな部屋を保つコツ

部屋掃除は捨てる事から始まります。いくらキレイにしようとも物が溢れていては、いつまでも片付きません。

そこで部屋掃除成功のポイント、「捨てる」事について調べてみました。すっきりキレイなお部屋のために、ぜひ実践してみましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法

結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...

旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法

皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...

感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも

感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...

朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ

朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...

女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!

女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...

感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方

赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...

保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは

保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...

嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?

あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか? ...

日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード

最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...

車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法

車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...

旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫

最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...

会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…

会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...

会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小

会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...

子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?

子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...

友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?

友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...

アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!

アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...

友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…

友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...

姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?

姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...

子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…

子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...

スポンサーリンク

部屋掃除の基本は「捨てる」こと!

掃除や片付けができない人の典型的なパターンは、モノが多く途方にくれてしまうというものです。これを解決するためにも、まずはモノを減らし、片付けるためのスペースをつくることが重要です。

また、大量にモノを捨てると気持ちのいいものです。引っ越しなどで、ずっと使わなかったものを捨てて身軽になったような感覚を味わったことはないでしょうか?この爽快感を忘れないことが肝心です。

捨てる事に慣れてくると、いるモノといらないモノの判断が早くなってきます。

捨てられない人の多くは、この判断ができず、「いるかどうか分からない」→「いつか使うかも」→「とりあえずそのまま」という悪循環に陥り、モノが増えていきます。

「捨てることは気持ちいい」→「これは使うの?」→「いらないから捨て」という循環に持っていきましょう。

引用元-「片付けは捨てること」捨てるためのコツと鉄則 | ズボラな人のお掃除術

部屋掃除で物を捨てるメリット

1…部屋がキレイに

当たり前ですが、物が減ると必然的に部屋はキレイになります。しかしそれだけではなく、物が少ないことは散らかる物もないためたとえ、汚くなっても少し片づけるだけでキレイ元通りになれるのです。物が少なければ少ないほど、片づけも楽! ということ。また、急な来客があってもすぐにキレイな部屋でおもてなしが出来るようになります。

2…ひとつのものを大事に使い込むので、捨てる時も罪悪感ゼロ!

物は使わないほど新しいピカピカのまま。それでは余計にもったいなく感じて、捨てるのに罪悪感が出ることでいつか使うだろうととっておいてしまうのが人間の心理。しかし物が少なければそれをボロボロになるまで使い倒すため、捨てる時でも罪悪感ゼロで捨てることができます。

3…本当に欲しいものが手に入る

物を捨てて必要なものだけを家に置いておくと、自然と不必要な物は家の中に持ち込みたくなくなるもの。そうすれば無駄な物は購入しなくなり、結果、無駄使いも減りお金も貯まるメリット付きです。購入するときに本当に必要か? と自分自身に問いかけるようにしましょう。

4…部屋の中の情報源が減り、体がリラックス

ごちゃごちゃした部屋にいると、目に飛び込んでくる情報量が多く、結果脳が疲れるのです。それが見えないストレスとして溜まっていき、体にも悪循環。物を捨てることに加え、棚にはカーテンをひいたりカバーで隠すなどをすることで情報量もグンと減り、体もリラックスできるのです。

引用元-掃除下手女子が必見。片付けることでやってくるメリットとは? | 女子力アップCafe Googirl

部屋掃除に重要!「捨てる」コツ

とにかく捨てる!捨てる!捨てる!

あなたは優しい人ですね。そんなに紙袋を溜め込んで、地球のエコに貢献ですか?しかしあなたの「勿体ない」宣言は、「もっとない?」宣言になっています!

いつか使うハズの大量の紙袋、入らない商品に付いていたおまけ、少しだけ残った化粧品の小袋、、全部捨てて下さい!汚部屋対策1は「とにかく捨てる!」です。物=ゴミになっているのに気がついて下さい。今日いらない物は明日も来年も入りません。

どうしても捨てられない物は段ボールに

元彼に貰ったぬいぐるみ、古いケータイ、旅行に行った時のパンフレット、、。分かりますよ。そんなに目をうるうるさせなくても。どうしても捨てられないんですよね。

思い出の品は、一旦全てまとめて段ボールに保管して下さい。そして1年先の日付けを書いて、「その日に捨てる!」とココロに誓って下さい。1年たてば、また新しい思い出が沢山出来ているハズ。

汚部屋対策2は「物の取り置き期限は1年間」です。1年の間着なかった服、使わなかったグッズは過去の思い出と一緒に処分してしまいましょう。

引用元-汚部屋だった私の部屋でも片付いた、整理整頓の7つのコツ | 休日の過ごし方

部屋掃除で捨てるべき物は?

捨てるものリスト

使わないモノ

古くなったレジャー用品、誰も使わないスポーツ用具、子どもの小さい頃のおもちゃ、二度と使わない家電、衝動買いしたエクササイズ美容・健康器具、今は興味のない趣味関連のモノ)

好きではないモノ

買ったその日から実はあまり気に入らなかったモノ、気に入らなかった貰い物

整理されていないモノ

乱雑なモノ、部屋の隅の置き去りになっている手紙類、整理できないうちに山積みになった書類や雑誌、見るたびに心のどこかで何とかしなきゃと思っているモノ、衝動買いしてとりあえず……のまま放置しているモノ

壊れているモノ

修理するほどの値打ちのないモノ

空箱・空き瓶など

とりあえずとってある空瓶、家電や靴の空箱、ブランドの紙袋、落ちていた小銭やスペアパーツ、何かよくわからない部品やゴム輪

未完成のモノ

とれたボタン、修理しようと放置している家電、いつかまた始めようと思っている趣味のモノ、飽きてやめてしまった習い事の教本や道具

大物のガラクタ

いらないモノを放置している部屋、ガラクタを入れる引き出し、プラスチックの収納BOX、衣装ケース、目障りな大きな家具(収納家具・箪笥・本箱・子どもの学習机・使わなくなった絨毯・布団類)

引用元-収納が不要になる! モノの捨て方のコツ | マイカジスタイル

部屋をきれいに保つには「捨てる」「増やさない」

新しいモノを増やすことにも慎重になろう!

断捨離と言われる考え方では、新しいモノを増やすことにも慎重にならなければなりません。安いからと言って安易に買い物をするのは控えます。モノを買う時には、似たようなものを持っていないかとか、収納場所があるか、ということまで考えるようにすると、無駄なものを買わなくなります。
ただ、モノを増やさないようにする、というのは、自分の努力だけでは難しいこともあります。
それは、「人様からもらう」ということがあるからです。プレゼントや、イベントの景品など、自分でそのつもりがなくてもモノが増えてしまうことはあります。その場で「大丈夫です、いりません」なんて言えないことも多いと思うので、家に持ち帰ることになりますよね。
断捨離が上手くいかないとか、片づけてもまた散らかる、という人の場合は、もらい物によって収納スペースが侵食されているケースも多く見受けられます。ですから、いくら徹底的に不要なものを処分したとしても、結局また不用品は増えます。
そこで、定期的に家の中を見直し、断捨離をおこなっていくことは必要になるでしょう。

引用元-増やさない、捨てる断捨離について考えてみる | 暮らしの小箱

捨てるのがもったいない・・・そんな時の対処法

要らなくなった物、捨てる物は欲しがっている人に譲ったり、ネットオークションやリサイクルショップを利用してお金に換える方法もあります。
売れるものは売った方がお得ですが、まとめて処分したい場合、わざわざお店にもっていくのは面倒ですし、ひとつずつ査定するのにも時間がかかってしまうでしょう。
しかし、“不用品回収業者”ならそのような面倒もかかりません。
部屋の片付けでたくさん出た不用品をすべて一度で回収してくれます。
さらに、その中からまだ使えそうな物があれば処分せずにそのまま買取してくれるので一石二鳥です。
洋服、家具、雑誌など不用品にもさまざまな種類がありますが、一度にすべて回収できる業者は便利でしょう。効率的な不用品の処分方法なのでオススメです。
ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

引用元-物を捨てて部屋をキレイにしよう! 物が捨てられない理由とは? | 不用品買取の関東家電リサイクル問屋 公式BLOG

twitterの反応

 - 生活, 豆知識

ページ
上部へ