ワダイビジネスサテライトでは今話題のニュース・商品・ビジネス・恋愛・健康・豆知識ネタetc皆様に役立つあれこれを配信していきます

ワダイビジネスサテライト

学歴が大卒と高卒で考え方が違う?日本の現状と学歴の差とは

   

学歴が大卒と高卒で考え方が違う?日本の現状と学歴の差とは

就職する際に大卒か高卒か、最終学歴がどのくらい影響するのでしょうか?

比較的大きな企業であれば、まだまだ学歴を重視されることも多いようです。

高卒で働き始めた人と大学まで勉強をし働いた人では考え方や捉え方も違います。

そこで考え方にどのような違いが出るのか、仕事をする上でどう影響するのか、詳しく調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法

結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...

旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法

皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...

感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも

感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...

朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ

朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...

女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!

女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...

感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方

赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...

保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは

保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...

嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?

あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか? ...

日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード

最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...

車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法

車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...

旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫

最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...

会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…

会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...

会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小

会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...

子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?

子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...

友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?

友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...

アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!

アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...

友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…

友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...

姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?

姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...

子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…

子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...

スポンサーリンク

大卒?高卒?日本の学歴重視の考え方

なぜ日本人は学歴にこだわるのか?自分なりに検証してみました。
一番の理由は、「入った大学や高校の偏差値で、学力がバレる」からでしょうね。しかし、これはあくまでも、「入学時点」の数字なわけであって、入学後に勉強をして実力をつける人、怠けて落ちていく人もいます。
あとは、「いい会社に就職したい」からでしょうね。ちなみに、就活において学歴差別があるのは、石渡嶺司氏の本に、「僕の出身大学の東洋大学だと、ネットで説明会を予約しようとしても『満席』と表示されるが、東大で登録すると空席になる」と書いてあります。

だいたいね、17歳や18歳の時点で、将来は何の仕事をやりたいかなんてわからない。知っている職業は、親か親戚のことぐらいです。友達の親となると、会社名は知っていても、具体的に何をやってるかなんてまでは知りません。「弁護士になりたいから法学部」といっても、弁護士になれるのはほんの一握りです。

引用元-ここでしか聞けないホンネ:日本人はなぜ学歴にこだわるのか? – livedoor Blog(ブログ)

日本は学歴社会ということもあり学歴にこだわりすぎてしまう方は多いようです。学歴は一生ついてくるものなのでコンプレックスになりやすいのは確かなことですが、コンプレックスに縛られてしまうと自由に人生を歩めなくなってしまいます。

学歴にコンプレックスのある方は学校を卒業して社会人になったとしても悩み続けてしまいます。

引用元-学歴にこだわりすぎてしまう、、学歴コンプレックスな人の特徴と克服法 解消法とは? |

大卒と高卒は考え方が違う?みんなの意見

大卒と高卒で考え方が違うとは言えないでしょう。
考え方が違うのは、教養が有る者と教養が無い者とでしょう。

☆教養の有る者は自分が無知である、愚かであるという立場から物事を考えます。
『己の愚かさを知ることが知識の初め』(ソクラテス)『知るを知ると為し、知らざるを知らずと為せ、これ知るなり。』(孔子)『自分を見て賢いと思ってはならない。』(ソロモンの箴言)
だから、森羅万象全てから学ぶ事ができます。
☆教養の無い者は自分に知識がある、賢いという立場から物事を考えます。
だから、物事を学ぶ事ができず無知のままで過すことになります。

引用元-大卒と高卒の人ではなぜ考え方が違うのでしょうか? – 大卒と… – Yahoo!知恵袋

高卒ですぐ働くのと、大学にいって4年間学び遊ぶのとでは、社会の見方が変わってきます。
やはり高卒では視野が狭いです。
社会にでるのが早いせいか、目の前の事しかみえません。しかし、高卒でも海外などに夢があって出る場合は別です。
大卒はやはり、社会にでるまでに4年間と余裕があるので、社会全体を見渡せるのだと思います。

引用元-大卒と高卒の人ではなぜ考え方が違うのでしょうか? – 大卒と… – Yahoo!知恵袋

大卒の人は、社会を広い視野で見ていて
マクロからミクロ、
高卒の人は目の前の現実から物事を見ていて
ミクロからマクロ、というような
印象を受けます。
どちらの視点も必要だと思いますが
大卒の人の方が
理屈っぽくて説得力がありますよね。。


引用元-大卒と高卒の人ではなぜ考え方が違うのでしょうか? – 大卒と… – Yahoo!知恵袋

高卒から大卒に物申す!?納得いかない事情とは…

「お金が全てとは思ってないけど、後から入ってきた大卒の後輩が妬ましくて仕方ないです。」

そりゃあ、高校の時に勉強しなかったのがよくなかったのかもしれないけど、別に私だって頑張っていなかったわけじゃありません。そんなにお金持ってない家庭で親に負担かけたくなかったから、地元で就職っていう道を選んだわけだし、それを選んだ自分をダメだなんてこれっぽっちも思っていませんし、私なりにちゃんと努力したつもりです。

でも、高校を卒業してすぐに就職した会社で働き始めて5年が経ち、ちょうど自分と同じ世代くらいの後輩が入ってきたんです。だけど、入社したばかりなのに5年も働いてる私よりお給料が良いのは納得できません。

大卒で社会のことを何も知らないで、こちらが会社の仕事や基本的なマナーを教えている側なのに、教わっている側の方がお給料がいいって信じられないです。
その後輩からお給料の金額を聞いた時の衝撃が今でも忘れられません。

人生はお金が全てだと思っているわけじゃないけど、やっぱり悔しいです。会社では良い先輩を装ってるけど、内心怒りと悲しみでいっぱいです。

その後輩から話を聞いていると、大学で勉強していたことも仕事に生かせないようなことなのに、なんで仕事のことを全て分かっている私の方が待遇悪いのか全く理解できません。
本当に悔しくて悔しくて仕方がないです。

引用元-大卒の後輩が憎い!高卒コンプレックスをなんとかしたいです! | 高卒コンプレックス.com

高卒・大卒関係ない!中小企業が学歴を意識しない考え方

学歴にこだわっていたら採用できないから

大企業と違って中小企業は、何もしなくても受験者が集まるということはありません。かと言って採用活動に使える予算も多くありません。どうしても少ない受験者を大事にするしかありません。

大企業であれば、多くの受験者を効率よくさばく必要がありますから、エントリーシートや学歴で足切りをすることが行われますが、中小企業の場合はそれをやっていたら受験者が足りなくなってしまいます。

したがって、中小企業の場合は、半ば仕方なく、学校にはこだわらずに採用をしているということが多くあります。

下位校でも良い人材がいることを経験的に知っているから

という理由で中小企業は下位校から多くを採用する結果になるわけですが、長年そうやって採用していますので、中小企業は経験的に、下位校にも良い人材はいることを知っています。

何も無理して上位校から採用しようとがんばらなくても、丁寧に面接をして人材を探せば、下位校でも良い人材を見いだせると知っているのです。実際、見出しているということです。

引用元-中小企業が学歴にこだわらない3つの理由 | 就活・転職・キャリア・元人事採用担当者がアドバイス

高卒・大卒で働くかは個々の考え方次第…

大卒の生涯賃金の平均が3.153億円なのに対し、大卒より4年間余分に働いた高卒の生涯賃金の平均は2.493億円で、その差は6600万円
6600万円です。
家が1軒建つほどの差です。

考え方はいろいろです。
大学に行くのには多額のお金が必要。受験にもお金が必要。
それに対して、就職すれば逆にお金が入ってくるのですから、生活が苦しい場合には親としては助かります。
どちらにしろ大雑把な平均値ですから、本当はもっと高い生涯賃金の人もいれば、高卒とほとんど変りない生涯賃金の大卒もいることでしょう。
個人差はあります。
大きなお金を稼いでいる芸能人などは、学歴の低い人の方が多いです。
それも個人差。
まあ、一概に「絶対大学に行ったほうがいい」と言えるものではありませんが、知っておくべき事実ではあると思います。

やはり、高校生のときにお金がある程度あって、しっかり受験勉強さえすれば大学に行けるというのであれば、努力を惜しまず大学を目指すべきだと思います。

引用元-大卒と高卒 就職するのにどのくらい差がある?:受験生はジニアス記憶術で記憶力・集中力アップ!

twitterの反応

 - 学校・勉強

ページ
上部へ