ワダイビジネスサテライトでは今話題のニュース・商品・ビジネス・恋愛・健康・豆知識ネタetc皆様に役立つあれこれを配信していきます

ワダイビジネスサテライト

再婚の第一関門は子供!相手に子供がなつかない時どうする?!

      2015/10/02

再婚の第一関門は子供!相手に子供がなつかない時どうする?!

離婚率と共に再婚率も上がってきています
そこで問題になるのが双方の子供の存在です
新しい家庭を築く時、子供さんがなつかないのは悲しいし残念ですよね
今回はそんな人生の再スタートについて考えてみましょう

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法

結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...

旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法

皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...

感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも

感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...

朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ

朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...

女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!

女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...

感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方

赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...

保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは

保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...

嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?

あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...

日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード

最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...

車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法

車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...

旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫

最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...

会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…

会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...

会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小

会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...

子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?

子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...

友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?

友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...

アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!

アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...

友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…

友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...

姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?

姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...

子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…

子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...

スポンサーリンク

再婚トラブルの原因とは?

一番多いのは子連れの再婚トラブル

再婚にはいろいろなトラブルがありますが、一番多いと言われているのが、子連れの再婚です。
頭では納得していても一緒に生活するとなったときに、相手の子どもに愛情を注ぐことができなかったり、遠慮してしまい、叱ったりうまく話すことができないということもあるようです。
お互いの連れ子がいる場合、平等に出来ないと感じることもあるでしょう。
再婚後にできた2人の子どもと、連れ子の育て方や関係性など、繊細な部分で難しさがあります。
また、お互いの連れ子が仲良くできるかどうか、ということも問題となります。
連れ子がいての再婚は、2人だけの問題ではなく、子どもの人生にも関係してきます。
子どもの気持ちもしっかりと考え、よい家族環境を作ることが出来るのか、再婚の必要があるのかなど、しっかりと考えましょう。


引用元-再婚を決意する前に!再婚にまつわるよくあるトラブル例と注意点!

なつかない子供の心理

(1)親子には、血の繋がりがあります。

一方、”夫婦は、他人”です。
ぱぱにしてもままにしても、「新しい他人が1人増える」ストレスは少ないでしょう。

でも、子供側は男の子の新ままでも女の子の新ぱぱでも”他人の異性と暮らす事”になるのです。
成人だって、”たまたま、親が恋愛をした相手を無条件に愛し続ける事が出来る”のでしょうか。

再婚は、”子供側の立場が、弱い・発言する基盤も持てない”にも関わらずそんな重圧を一方的に強要する一面があるのです。

再婚をきっかけに起こるトラブルや事件等を抱えた親達は、口を揃えます。
「私達は、努力した。それなのに、子供が懐かなかった」

ええ。
そうなのです。
まずは、”懐かなくて、当たり前”だと認識して頂きたいのです。

「再婚したのは、子供の為」だとか「懐かない子供が、悪い」とか言いたいのなら、再婚は止めて下さい。

だって、現実は違うもの。
子供側にしてみれば、突然家に入って来た”他人の異性・他人の子供に囲まれるのです。
さらに、時には実の親からまで”再婚相手・再婚相手の舅・姑・小姑・他人の子と上手くやれない苛々”さえもぶつけられてしまいます。

引用元-お子様がいるお父様&お母様は、安易な再婚をなさらないで下さい。 | angel?garden – 楽天ブログ

再婚後 子供の教育方針は?

再婚して幸せになる人もいれば、結局また離婚してバツ2になるひともいますが、
その差はどこから生まれてくるのでしょうか。

ある結婚相談所でのアンケート調査によると、
以下のような結果がでたそうです。

初婚の男性と再婚した場合

 幸せが続いている 35%
 離婚した、する予定 65%

バツイチ男性と再婚した場合

 幸せが続いている 55%
 離婚した、する予定 45%

この結果によると、バツイチ男性と再婚した場合のほうが、
幸せになっています。しかし着目すべきは、どちらも
「離婚した、する予定」の割合が多いということなのです。

引用元-再婚して幸せな人、また離婚する人 | 母子家庭手当マニュアル

~子連れ再婚~ 子どもに関するルールを決める

①子どもの教育方針、しつけ

子どもの教育・しつけの問題は、意見や方向性の違いが生じ、再婚後に揉めることが多くあります。
夫婦のどちらが主体的に子どもを教育していくのか決めておく方が良いでしょう。
また、子どもの心は日々成長していきます。自我の目覚め、思春期、成長に合わせて、家族内での子どもとの関わり方や、ルールを決めておくことをおすすめします。

引用元-再婚するときに決めておくこと 連れ子再婚の不安解消 – SALVIAマリッジカウンセリング オーダーメイドの結婚契約書【Salvia】夫婦円満のための約束 結婚契約書・再婚契約書・事実婚契約書 離婚協議書 バツイチ女性行政書士が親身になってサポート

なつかない子供を虐待させない!

子どもをしっかりと叱る

血はつながっていなくても、子どもを育てている親としての自覚をもち飴と鞭で子育てをしてくれています。

嫌われることを恐れて飴ばかり与えるような父親は父親業を全うしているとはいえないと思います。

育児への協力は必要不可欠、虐待させないために

育児への協力は必要不可欠、虐待をさせないためにこれは前回の結婚で学びました。

子どもが相手の方になついてくれないと例え子どもが好きであったとしても育児への協力は仰げません。

ましてや、実の子ではないのだから尚更です。自分になつかない、言うことを聞かない、これが虐待へと繋がるのではないかと思います。

引用元-子連れ再婚で今とっても幸せ!再婚してよかったなと思う瞬間5つ | mama’s up(ママズアップ)

女手一つで子育てに奮闘して幸せな日々を送られている方もたくさんいらっしゃいます。

ただ、私は子どもにはパパという存在が必要だから再婚する。

という考え方で再婚しても同じ失敗を繰り返してしまうと思います。

同じ失敗を繰り返すと1回目よりももっと大きな傷を子どもに負わせてしまうことになります。

そんなかわいそうな事誰だってしたくありません。

今、再婚しようか悩んでいる方は旦那様になるかもしれない相手の方をよく観察してみてください。

子どもとの接し方、自分に対する接し方、笑う場面がたくさんある関係はきっと幸せな再婚への道だと私は思います。

引用元-子連れ再婚で今とっても幸せ!再婚してよかったなと思う瞬間5つ | mama’s up(ママズアップ)

子連れ再婚で守りたいルール

ルール1.自分にとって良い人かどうかをまず考える

子連れというだけで、相手を選ぶ時にほとんどの人が子供目線になってしまいます。

この男性は父親としてどうだろうか?

よいお父さんになれるだろうか?

確かに、後々父親になるであろう男性ですが、始まりが子供目線だと只の父親選びになってしまいます。先ずは、相手が自分にとって良い人かどうか?が大切です。子供目線で選ぶと、自分自身は満たされませんよ。

ルール2.子供に比べさせない

子供に早く気に入ってほしいからと、つい新しい相手を前の父親と比べさせてしまいます。一見すると、相手株が上がるので良いように思えますが、子供からすると複雑以外の何ものでもありません。

この新しい男性は、こんなに良い人なのよ!と言えば言うほど、子供は自分の意見を素直に伝えることができません。良い人かどうかは、子供が感じることで押し付ける事ではありません。

ルール3.母親の顔も相手に見せる

新しく出会った男性が、女である姿しか知らない間は、どれだけ満たされていてもまだ再婚してはいけません。子連れ再婚の場合、結婚した瞬間から母親の姿も見ることになります。

いつもより綺麗にしている女の姿だけに惚れている場合は、少しずつ母親の顔も見せていきましょう。どちらの姿も好きだと言ってくれる相手ならば、再婚に向けて前進しても大丈夫です。

引用元-シングルマザーが子連れ再婚で必ず幸せになる5つのルール

twitterの反応

 - 生活

ページ
上部へ