ワダイビジネスサテライトでは今話題のニュース・商品・ビジネス・恋愛・健康・豆知識ネタetc皆様に役立つあれこれを配信していきます

ワダイビジネスサテライト

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

   

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。

部活に打ち込む学生も増える中、最近は部活の拘束時間の長さを問題視する声も聞かれます。

朝晩・休日を問わず活動する部活もあり、部活動によってほとんどの時間を拘束されている中学生も少なくありません。

そこで長すぎる部活の問題点や勉強との両立についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法

結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...

旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法

皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...

感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも

感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...

朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ

朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...

女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!

女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...

感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方

赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...

保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは

保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...

嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?

あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...

日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード

最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...

車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法

車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...

旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫

最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...

会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…

会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...

会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小

会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...

子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?

子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...

友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?

友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...

アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!

アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...

友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…

友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...

姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?

姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...

子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…

子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...

スポンサーリンク

中学生が部活に拘束される時間って?

中学生に部活の時間帯をあれこれ聞いてみた。
平均して月~金の平日は放課後約2時間、土曜日は朝か夕方のどちらかで約4時間から7時間、厳しい部活は日曜日も練習がある。
おおよそ部活は週6~7日、合計で週14時間から24時間くらいか。部活の拘束時間は想像よりはるかに長い。

もし部活を週2~3日、1日2時間半から3時間、週合計に換算すると5時間から9時間くらいに短縮すればどうだろうか?
それじゃあ時間数は短いし、もっとたっぷり時間を取って鍛えなければ力はつかない、と思う人は多いだろう。

実は1日2時間半~3時間、週換算で5時間から9時間というのは、一般的な学習塾の時間数である。
確かに勉強は自分ひとりでもできる個人技で、スポーツの多くは相手がいないとできない団体競技という大きな違いはあるが、スポーツの部活が子供を長時間拘束しているのに比較して、塾は圧倒的に拘束時間が少ない。
いかに勉強成績の伸びが、生徒の自主性、言い換えれば人の目に付かないところで真面目に勉強するかどうかに、かかっているかがわかる。

引用元-中学生・部活の拘束時間はどのくらい? | 猫ギターの教育論

中学生の長時間の部活はブラック企業並み!?

日出勤当たり前で部活動

土日は当たり前のように部活や班活があります。

子供が中学校に入ると、一緒に出かける機会が一気に減るんですよね。

連休中も毎日のように学校に行きます。

そう言えば、午前中は勉強をして午後から部活ってこともあったな。

連休なのに「勉強もしないといけない」とか何とか言って、部活でわざわざ学習の時間を設けてくれた。

午前中は部活として勉強、午後は部活動。でも学校は休み。

もはや意味が分からない。

班活もひどいですよ。

午前中は皆で練習。午後は「自主練習をやりたい人はやっていいよ」と言うことになっているらしい。

「やりたい人」だけになっているけど、先輩が練習したり、友達が残っていたらやるしか無くなりますよね。

そして今週も休みなしで学校に行く。

なんか、サラリーマンよりひどい気がします。

学校で長時間働くことにならされる

今ブラック企業や長時間労働が「悪」として扱われています。

実際賃金を支払わなかったり、長い時間働かせるのは大問題です。

でも少しだけ考えてほしい。

学校もかなりの長時間生徒を拘束しています。

この時の拘束する鎖は「内申書」です。

引用元-中学・高校の部活動の時間が長すぎる。部活動の意義は一体何なのか? – 他の誰でもない忍の記録

中学生が長時間の部活を行うメリット・デメリットとは

部活動のメリット・デメリット

主に運動部などに所属した場合で、考えられるのは、

メリット

試合などで好成績を修めたり、賞をとったりなどで内申書が上がる。
大人になったとき、3年間部活をやってきた!自分に自信が持てる。
家や教室で、イヤなことがあっても、
部活で気分転換ができる。
部活をやっていたことで、大人になってから
共通の趣味のあう人間関係をつくることができる。
その部活の知識、経験をつむができる。
友人関係の輪がひろがる。
打ち込むものができる。
部活は今しかできない。

デメリット

部活と勉強の両立が難しい。
帰宅しても、疲労がはげしくヘトヘトになってしまう。
練習しても、なかなか上達しない時期がある。
道具やユニフォームなどの費用の負担。
先輩・後輩などの上下関係がむずかしい。
土日など、とにかくハード。
顧問に叱られたり、ときには体罰じみたことを
されたり、言われたりする。
家族の時間が少なくなる。
同級生と自分をくらべて、みじめになるときがある。
部活動は、特に運動部の場合、クラスとは違い、
先輩や後輩と、一緒に活動に取り組むことで、

言葉づかいや、先輩や後輩への気配りなど、
公共性や社会性を養うことができます。

引用元-中学校!何でこんなに部活の拘束時間が長いの? – 赤ちゃんから大きな子供まで!ママの玉手箱

中学生の長時間の部活で生じる問題点

問題点1 部活が始まると、家にいる時間が短くなってしまう

部活が始まると帰宅が遅くなり、家にいる時間が短くなってしまいます。放課後、部活動に時間を費やすため、帰宅時間が小学生のころに比べて遅くなります。我が子は玄関のドアをあけての第一声が「お腹すいた」です。中学生は成長期なのでとにかくお腹がすくようですね。運動部のお子さんは食事の前にお風呂に入って汗を流したいだろうし、寝る時間から逆算すると勉強時間を確保するにはかなりタイトなスケジュールになってきます。

問題点2 疲れて勉強どころではなくなってしまう

運動部に入ったばかりの頃は「玄関で寝てしまう」「風呂にも入らず食事もせずにリビングで寝てしまう」などとよく周囲のママたちが言っていました。日常生活もままならないこともあり、勉強どころではないようです。明日の授業の準備がせいぜいです。

「ご飯だけでも食べてほしい」、「せめてお風呂には入って欲しい」と親のハードルもどんどんと低くなります。
そのうち体力がついてきて寝ることはなくなるかも知れませんが、勉強は待ってはくれませんよね。

引用元-部活と勉強の両立について~中学生ママのリアルなホンネ~-Gaccom [ガッコム]

中学生が長時間部活と勉強を両立するコツ

① 授業と授業の休み時間を使って宿題の一部をやる

1つ1つが短時間でキリがつくもの、例えば漢字の練習とか

英語の教科書をノートに練習する宿題のようなもの。

これは、同じ部活の同級生がやっていたのを見て

私もやるようになりました。

限られたスキマ時間ってかなり集中できますよ。

② 単語帳を作ってスキマ時間で覚えてしまう

こういうのに、表に日本語、裏に英単語を書いて

テストが近づくと部活の練習前やトイレで見ていました。

あなたもやりませんでした?やりましたよね。

これは学年1位の先輩がやっていたので真似しました。

③ 部活中に最近習った事の問題を出し合う

部活の時間って結構おしゃべりする時間があるんですよね。

ゲーム感覚でやっていたので結構楽しかったですよ。

これがいいところは、友達が答えられなさそうな問題を

探す間に、いろんな内容が頭に入りやすくなります。

引用元-忙しい中学生が部活と勉強を両立する工夫 – 公立中学の具体的な成績の上がる定期テスト勉強法

twitterの反応


https://twitter.com/shiki_0311/status/813949027985174528


https://twitter.com/39sakupanda/status/811603518486298624

 - 学校・勉強

ページ
上部へ