旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
2017/04/07
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか?
妻が共働き・専業主婦によっても違いますが、やはり家事の分担は夫婦にとって重要なことです。
そこで今回は旦那の家事に対する意識や分担する方法について詳しくリサーチしてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
妻が専業主婦の場合旦那はどこまで家事を手伝うべき?
妻が専業主婦の場合、「夫は家にいるとき半分は家事を手伝うべき」だ。どうだろう? とてもシンプルな結論ではないだろうか?
ぶっちゃけ、「専業主婦なんだから家事は全部やってくれよ」という男性の気持ちはわからなくもない。よくある専業主婦のヒステリックな叫び「労働時間は専業主婦の方が長いのに! ムキーー!!」という意見も嫌いだ。ただし「金を稼いでる俺の言うことを聞け」という主張はもっと嫌いだ。
生きていくためにはお金がかかる。そしてお金を稼ぐのは楽ではない。だがしかし、金で最も身近にいる妻をコントロールできると思ったら大間違いだ。そこまでの力はお金には無いし、「稼いでないくせに!」と思うなら、妻を働きに出した方が精神衛生的によっぽどいい。
ただし! 夫が帰ってくるまでに完了できる家事は、妻も終わらせておくべきである。やろうと思えばできる家事を「めんどくさいから」「なんとなく」という理由で夫に取っておくのは言語道断。それを夫に押し付けるのはルール違反だ。
・家にいるときは半分手伝う
夫が仕事に全力で取り組んでいるように、専業主婦が家事に全力で取り組んだ結果、仕方なく余ってしまったことならば、夫も半分は手伝うべきである。当然、休日は妻にとっても休日だから50%を負担しよう。この理論ならば、かなりフェアな条件なのではないだろうか?
引用元-【コラム】専業主婦の場合、夫は家事をどこまでやるべきか? | ロケットニュース24
どこまで家事を手伝う?気になる旦那の意識調査
全ての家事や育児を積極的にこなすパパ:「スゴカジパパ」
育児中心に関わり、一部の家事への関わりが低いパパ:「チョイカジパパ」
家事も育児もほとんどやらないパパ:「ノンカジパパ」<夫の家事に対する意識>
スゴカジパパ
1位 「家事はその内容によって夫婦で得意なほうがやればよい」 70.6%
2位 「父親が家事をするのは子どもに良い影響がある」 65.9%
3位 「家事をすることは、家族の中での自分の大事な役割である」 56.3%
4位 「家事は楽しみながら行うものである」 54.8%
5位 「家事は家族がコミュニケーションを取る方法の1つである」 50.8%チョイカジパパ
1位 「家事はその内容によって夫婦で得意なほうがやればよい 」64.8%
2位 「父親が家事をするのは子どもに良い影響がある」 65.9%
3位 「家事は自分のやり方・流儀を大事にしている」 46.7%
4位 「家事は楽しみながら行うものである」 45.7%
5位 「家事は家族がコミュニケーションを取る方法の1つである」 43.2%ノンカジパパ
1位 「家事はその内容によって夫婦で得意なほうがやればよい」 45.7%
2位 「家事は女性がするものだと思う」 36.6%
3位 「自分の家事に自信がない」 36.0%
4位 「父親が家事をするのは子どもに良い影響がある」 34.3%
5位 「家事は楽しみながら行うものである」 28.6%
旦那と家事をどこまで分担するか話し合いで決めると不満の原因に…
■話し合いでルール化すると“無理やり感”が出る
話し合いを通じてルール化することで、“無理やりやらされている感”が出てしまうことが、不満を抱く要因になっていそう。
確かに自分の子どもの頃を思い返してみても、親に「勉強しなさい!」と追われて机に向かうのと自発的に取りかかるのとでは、同じことをやるのにモチベーションに差が生まれていましたよね。
夫婦が不満を抱かずに上手に家事分担をしていくコツは、“無理やり感”を出さない点に尽きるかもしれません!
引用元-家事分担に不満…!「夫婦の話し合いでルール化」が失敗する意外な理由 – BizLady(ビズレディ)
■家事分担はどのように決めましたか?
・自然と決まった 39.9%
・手が空いている方がする 24.0%
・夫婦の話合い 17.6%
・得意な方がする 15.0%
・無言の圧力 2.1%
・勝手な思い込み 1.4%ではこの分担方法を満足度と合わせて考えてみましょう。
食事、洗濯、掃除……本当は得意な方がするのがベストだけど……。
満足度と合わせて考えると、「得意な方がする」という夫婦の満足度が高く、「夫婦の話し合い」という夫婦の不満度が高いことが判明。意外ときちんと分担を決めていない方が満足度は高いようです。
引用元-家事分担は話合いで決めると夫婦の不満が増える!? 円満家庭になる家事の分担法3つ – Peachy – ライブドアニュース
旦那と上手に家事分担するコツは?
臨機応変にできるなら→その都度出来る人がやる
特に役割分担をせず、その時にできる方が家事を担当するようにしている人も多いようです。
担当を決めなくてもお互いが協力し合って家事をこなしていけるのも理想的。
日々の生活で時間のある時に出来ることを見つける習慣をつけていくと、お互いに快適に過ごせそうですね。
体験談
先輩アドバイス:出来る人が出来ることをする!
■出来る方が出来ることをするというスタンスでいます。帰りが早いのが私なので夕飯のしたくは私がやりますが、休日は夫が作ってくれます。(20代後半女性)
引用元-ストレスをためないために!! 夫婦で上手に家事分担する3パターン | 結婚準備マニュアル
共働きで忙しいなら→仕事のスケジュールに合わせて分担
お互いに仕事をしていると、休みのタイミングが合わなかったり、帰りの時間が合わないこともありますよね。
休みの方が家事を担当する、仕事の人がゴミ捨てや買い物を済ませるというように、仕事のスケジュールによって家事の分担を決めていくと効率的です。
時間を柔軟に使いたいカップルにはおすすめの分担方法ですね。
体験談
先輩アドバイス:仕事の帰り時間によって料理担当が変わる
■平日はお互いに仕事があるので、料理は日によって早く帰る方が担当することにしています。(30代後半女性)
引用元-ストレスをためないために!! 夫婦で上手に家事分担する3パターン | 結婚準備マニュアル
旦那に家事をしてもらう時はどこまでするかを明確に伝えよう!
パパにとっての家事や育児はかなり限定的な範囲にとどまりますし、男性は家事をする時に「あれをしたら、これもしなければ」と考えて行動することが少ないもの。そのため、何かを頼む時は「掃除してね」「洗濯してね」などと漠然とした言い方ではなく、やってほしいことを一から十までしっかりと指示する必要があるのです。
たとえば洗濯を頼むのであれば、
「色柄物は分けて、これとこれはネットに入れて洗ってね」
「すすぎは2回してね」
「大物は物干し竿に、小さいものはピンチに干してね」
などと、細かく具体的にお願いしましょう。そして、その通りにこなしてくれたら、感謝の気持ちを伝えるのを忘れずに。
こうした細かい指示を繰り返しているうちに、家事のやり方が夫婦の間で共通認識となります。最初はママも大変ですし、いちいち細かいことを言われるパパも、あまりいい気分ではないかもしれません。しかし、やるべき内容がお互いの間でしっかりと一致していれば、
「頼んだのに全然してくれない」
「やったのに文句を言われる」
という不満を感じることも少なくなりますから、根気よく頑張ってみてくださいね。
引用元-〇〇やってね。だけでは絶対伝わらないよ!夫に家事を頼むと中途半端で不満なママへ
twitterの反応
TLに「バリキャリなんて、理解ある旦那と、近距離実家と、家事を外注出来る経済力がないと無理」って流れてきたけど、普通の会社員が家事能力のない夫と頼れない実家の狭間でどこまで働けるのかを探った結果が、今の私だ。
バリキャリゆるキャリの二分でなく、グラデーションで選べるべきだ。— 豆電球 (@mamedenrakuda) March 7, 2017
https://twitter.com/Rinmm712/status/847794037998223361
https://twitter.com/Tamako_Nats/status/847224596285628416
世間の旦那様方はどこまで家事をしているのか
— おふとん (@opp0134) March 28, 2017
自分の家に帰ってきたけど、やっぱり昼から熱が上がって今日も1日寝てた。奥さんが体調悪い時って世の中の旦那さんというのはどこまで家事とか育児してくれるんだろう?
— チヨチヨ (@210Chiyo) March 20, 2017
https://twitter.com/ksh_lion/status/838286242890428416
@kitaroi29
ま、旦那さんへの八つ当たりやどこまで家事の手伝いをさせるかの駆け引き的な部分も育児の醍醐味だよね 笑上手に旦那さんを操って育児は楽しくストレス少なくね ^_−☆
— タカヒロ (@Mayu22Mode) January 22, 2017
旦那はどこまでの家事を求めてるんだろう…。毎日毎日怒られてもうやだ。家事苦手な自分もいけないけど。あれもダメ、これもダメってはっきり言わないけどそう思わせて…。今まで色々我慢して外との繋がりもめっちゃ切れて、唯一の楽しみの嵐さんのことも奪うの?
朝からネガツイごめんなさい。。— しぃ(.゚ω゚) (@seaninorin) December 5, 2016
世の中には姑が家事の大半を行い、家の固定費は旦那が全額払い、家族の食費だけで後は使いたい放題の給与、自身は車使いたい放題夜中の2時までネトゲ三昧でも「私は奴隷。一切自由なんかない!」とほざく嫁も居るのでどこまで自由与えれば満足するのか一回聞いてみたい。
その場で離婚届書きながら。— 愚風 (@fool_wind) February 1, 2017
旦那さんってどこまで
手伝ってくれますか〜??家事育児。
— ここすずまま (@rilucosu) December 15, 2016