ツボ押し効果に科学的根拠なし!?期待できる健康への影響は?
2015/12/28
ツボ押しは健康維持に効果的とされ、様々な分野で推奨されています。
しかしツボ押しの効果に科学的な根拠はないという見解も…
そこでツボ押しの効果について詳しく調べてみました。科学では図りえない効果が期待できるかもしれません。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
ツボ押し効果は科学的にまだ解明されていない!?
耳の反射区については、フランスのノジェという医師が民間療法として伝わっていたものを耳介に分布する神経の反射作用であるとして西洋医学の立場から研究し、耳介療法として発表しました。
発生学的に脳に直接影響しているのではないかといわれていますが、これらは現在、研究段階です。あと、足ツボについて言及すると、四肢(手足末梢)を刺激すると副交感神経が優位になるという研究結果が報告されています。これはラットにおける反応で明らかになっているものですが、四肢のピンチング(つまむ)刺激が副交感神経を興奮させ、全身の血流や心拍数、胃の動きなどに影響すると言うものです。
ただし、現在の研究では、場所は限定されていません。(四肢末端とされていて、体幹との差があるというだけです)だから、「経穴(ツボ)なんて無いんだ!」と言う話もありますが、経験上は効果が違うようです。(まだ科学的には立証されていませんが……)
それから脳の生理学的分布としては、感覚区の範囲は手足についてはとても大きな範囲を占めています。よってすごく敏感で細かく脳波その刺激を感知していると考えられています。その刺激がまだ科学的には証明されていない神経回路などを伝って、全く関係ない場所に影響する可能性も無いわけではありません。
科学が進歩したとはいえ、完全に解明されているわけではありませんから、まだ分からないところもたくさん、あるようです。
引用元-足ツボなどの効果って、科学的にも根拠があるのですか? – 首のツボ?… – Yahoo!知恵袋
ツボ押し効果の科学的見解
ストレス耐性向上
少し難しいですが、足つぼ(≒反射区)の脳への影響を
脳神経外科の観点からの説明です。人間の脳には
人間脳と言われる大脳新皮質と
動物脳と言われる大脳辺縁系があります。ストレスを受けた時にコントロールをすることが難しいのが
動物脳である大脳辺縁系です。自我(ここではしなやかで不屈の精神の意味)を強化することで
コントロールをすることが出来るようになります。自我(しなやかで不屈の精神)のある場所が
最近の脳科学の進歩で分かりました。
大脳の左右の中央で人間脳と動物脳の間にある
帯状回を中心とした部分です。
引用元-足つぼマットが痛い!効果の医学的科学的根拠は? | Wellness Report
免疫力向上
足裏マッサージや足つぼマットを踏むと
痛みととみに毛細血管が切れて内出血をしたり
赤くなって炎症が起こります。炎症を起こすと、その部分に*白血球が活性化して集まってきます。
白血球の成分である*リンパ球や*マクロファージが放出する
*インターロイキンの働きにより免疫力が向上します。*白血球~体の防御に関わる免疫担当細胞
*リンパ球~白血球の20~40%を占めるもの
*マクロファージ~白血球の一種
*インターロイキン~白血球から分泌される物質鍼治療は患部を刺す(傷つける)ことによって
その部分に白血球やリンパを集め増加させたり、
活性化を高めてその部分を治します。
引用元-足つぼマットが痛い!効果の医学的科学的根拠は? | Wellness Report
ツボは疑似科学?プラシーボ効果について3
ツボ刺激は、あきらかに疑似科学です。
という考えが、私の中にあります。
まず、プラシーボ(偽薬)効果について。
偽の薬(原因)で、痛みが消える(結果)ということが科学的に認められています。
原因によって結果がおこるという因果関係が確認できることは科学であるという判断なのでしょう。しかし、プラシーボ効果の理論的説明が
「思い込みの力」
「信じる気持ちの強さ」
「自己暗示」
など、です。
これは、科学・・・??心というものを科学的に研究することが、科学ではないと否定されているわけではありませんが
その研究の客観性が難しく、フロイトの精神分析学をはじめ心理学は、疑似科学的な批判も受けています。「思い込みの力」というなんだかよく分からない理論で説明されるプラシーボ効果を、科学であると断定的に用いることに納得いかないものを感じます。
ツボ押しは科学的根拠はなくても効果がある!
。ツボは長い年月をかけて発見されてきました。WHO(世界保健機構)に認知されている数だけでも全身に361ヶ所あり、さらにそれ以上あると言われています。ツボは経絡の要所であるとともに、内臓・器官と体表部(皮膚)との連絡窓としても機能しています。
内臓や器官に不具合が生じると、経絡を通じてツボにその情報が送られ、痛みやコリとなって不調のサインを発信します。また背骨の歪みなどによって筋肉や神経に負担がかかり、血行不良となっていると経絡の不調につながり、長い間に臓器に影響があらわれることもあります。
コリや痛みといったツボが発信するサインによって、目に見えない経絡や内臓の不調に気づくこともあるわけです。そして、こうしたサインに応えてツボに刺激を与えることで、血液の流れや経絡の働きが良くなり、内臓・器官の活動も本来の働きを回復することにつながります。
また、ツボの不思議なところは、つらい部分にあるツボだけでなく、離れたところにあって効果のあるツボがあることです。足に胃腸のツボがあったり、手に歯痛のツボがあったりと一見不思議ですが、これは車のエンジンをかけるときに、離れたところにあるイグニッションキーをひねるようなものだと考えておけばよいでしょう。
引用元-[特集] ツボの不思議 押すだけでなぜか元気に。|中山式オンラインショップ
ツボ押しする時の注意点
妊娠中、発熱がある時、飲酒時、入浴前後、飲食後30分以内などは、ツボ押しは避けるべきです。
妊娠中は非常に大事な時期で、体もデリケートになっています。
何より妊婦の体とお腹の赤ちゃんに万が一のことがあってはいけませんので、ツボ刺激は避けるようにしましょう。ツボが全てNGというわけではなく、つわりの緩和に効果があるツボもあるのですが、その場合も自己流ではなく助産師、治療院の医師など知識のある人にきちんと確認して行うようにしましょう。
妊娠中で便秘解消のツボを押したいという場合にも、医師などに聞いてから行うのが安全です。
また、発熱時や体が弱っている時のツボ刺激も症状を悪化させる可能性もあるので、避けるべきです。そして、飲酒時や入浴前後のツボ押しは刺激が強すぎる危険性があるので、やめましょう。
また、食事後すぐは胃に血液が集まっているので、この状態でツボ刺激をすると消化が遅くなり胃に負担がかかってしまうので、ツボ押しは避けるようにしましょう。
引用元-ツボ押しで便秘解消を目指す場合の注意点とポイント|便秘解消チャンネル
twitterの反応
ツボは科学的には何故効果があるか分からないんだったかな。いわゆるプラシーボ効果か…?
— 赤司 (@syfggkswt) November 11, 2015
足の裏のつぼを押しってなぜ気持ちいいのかな?科学的にはわかんないけど、二十歳過ぎた頃、自律神経失調症がひどくて、毎日吐きそうだったんだけど、ツボ押しマット毎日踏んでたらずいぶん楽になったから何かしら効果はあると思っている。
— 井辻さくら (@Sakura_Itsuji) May 26, 2015
日本調査ツボが多すぎてヤバイ 癒し効果があるからはやくその原因を科学的に説明してほしい
— べき (@p__o94) January 4, 2015
雑誌の内容ツボにする 科学的根拠とかまだないけど実際に効果があるから不思議なんよね お腹痛いのとか車酔いも治るもんな
— ぬるま湯 (@nurumayu21gk) November 12, 2014
足ツボマッサージの効果って科学的にはないような気がするけど、あの気持ちよさってなんなんだろうな
— モリッ氏 (@yo_morri) February 5, 2013
足ツボの効果には科学的根拠はないらしいですが。
— Takahiro (@kenban_sousha) October 29, 2013
ツボの正体は科学的、医学的には解明されていない。ツボといわれるところには神経が多く集まっている、血管がたくさんある…など多くの説があるが証明はされていない。
— 負の賢者 (@nohemirqp99) December 23, 2015
テレビでツボの科学的な効果を紹介していたのを見て、久しぶりに興味を持った。
— まさる (@latecoming) May 4, 2010
足の裏のツボ、科学的根拠ゼロって言われたらそれまでだけどなんとなく体調とリンクしてる気はするんだよな
— ゆーき (@kztasa) May 19, 2014
足裏のツボは科学的根拠がないらしいが、胃の調子が悪い今、胃のツボらしいところがとても痛い。
— K.H (@subonku) July 9, 2013