ランニング初心者のペースはどのくらい?継続するためのコツ
ダイエットや健康維持、またはマラソンへの挑戦のためにランニングを始める方が年々増えています。
しかしハイペースで走り始め、体調を崩したり、意欲が続かなかったりとランニング初心者は陥りやすいようです。
そこでランニング初心者が注意すべきペースやフォームについてまとめてみました。ぜひ参考にして継続したランニングを楽しみましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
ランニング初心者はスローペースから始めよう!
ランニング初心者が最初に行なうトレーニングとしておすすめなのはウォーキングです。ウォーキングは、ただ漫然と歩くのではなく、 普段歩くスピードより速く歩きます。
姿勢も重要で、背筋をまっすぐ伸ばし、腕はほぼ直角に曲げて肘をできるだけ大きく振り、歩幅は広く、かかとから着地してつま先で地面を蹴るようにしてスッスッと進むイメージです。
ウォーキングは、有酸素運動なので、ランニングに必要な持久力も鍛えられます。また、正しい姿勢でウォーキングすることで、良いランニングフォームを身につけられます。最初は、このウォーキングを30分同じペースで続けることを目標にするといいでしょう。ウォーキングとたかをくくっても慣れないうちは30分でもかなりハードなはずです。 身体が慣れてくれば歩く時間を少しずつ長くしていきましょう。 ウォーキングが60分間余裕でできるようになればジョギングに進みましょう。ジョギングのスピードはおしゃべりをしながら走れる速さが目安です。
ランニング初心者の場合は1kmを8~10分程度で走るペースで、最初は30分間のジョギングから始めましょう。
身体が慣れてくれば走る時間と距離を少しずつ伸ばしていきましょう。
引用元-ランニングのやり方 初心者向けトレーニング方法|大阪マラソン ビギナーズ インフォメーション|大阪マラソン2011
ダイエット・健康維持が目的のランニング初心者のペース
ダイエットや健康維持、ランニング初心者の場合、ゆっくりペースで走ることをおすすめします。なぜなら運動に慣れていない人にとって、負荷が大きすぎるのです。マラソン選手でも膝や足首の故障で苦しんでいるのですから、運動に慣れていない一般の人は膝や足首を痛めて走れなくなってしまう可能性が高くなります。
心拍数は1分間に「(220-年齢)×0.6~0.7」程度が一般的には良いとされています。脂肪が燃焼しやくなり、血圧も下がる効果があります。ペースを早くすることよりも、深い呼吸が出来るペースを保つ方が、脂肪は効果的に燃焼するのです。
大切なのは長く続けていくことです。笑って会話を交わしながらでも走れるくらいのペースで、ゆっくりと楽しんで走るようにしましょう。具体的な時間であらわすなら1kmを7~9分程度で走るのが目安です。これよりも遅くてもかまいません。自分の体と相談しながら無理のないペースでゆっくり走りましょう。ゆっくりペースで走れば脂肪燃焼や血圧に効果があるだけでなく体の故障を防ぎ、心肺機能を高めてくれます。
走るのがきつければ、ウォーキングでも問題ありません。息が軽く弾むくらいのペースで体を運動に慣れさせましょう。
引用元-ランニングのペースについて/マラソン・ランニングにお役立ち/『横浜マラソン」を応援!「Exeo Marathon」エクシオ横浜ランニングクラブ
ランニング初心者は目標とペース配分を明確に!
完走を目指すなら、目標を立てることをオススメします。
最大のメリットは、目標があることで走りやすくなり
途中棄権することなく完走につながります。
そこで初心者ランナーが掲げる目標にとしてオススメなのが
「10kmを1時間で完走すること」。
10kmマラソンの平均タイムは、45分から60分。
初心者にも無理なく完走できる時間ですから
ぜひチャレンジしてみてください。
「ペース配分」という戦術で完走に挑戦
目標を達成するためには「戦術」が必要です。
一番効果的な戦術は「ペース配分」。
1時間をどのように使って、10kmの道のりを走りきるか。
初心者でも走りやすいペース配分をご紹介します。
引用元-初心者でも10kmマラソンを完走できるペース配分をご紹介!
[起]スタート~1km地点まで
●準備運動と位置付け、速歩くらいのペース配分を守る区間
[承]1km~4km地点まで
●スピードを上げつつ、自分のペースを見つける区間
[転]半分の5km~8km地点まで
●マラソンの喜びにひたり快調に飛ばせる区間
[結]8km地点~ゴールまで
●ツラさを乗り越えラストスパートをかける区間
10kmの道のりを物語ととらえ
区間ごとの走り方・心得をご紹介してきました。
引用元-初心者でも10kmマラソンを完走できるペース配分をご紹介!
ランニングを始めるなら正しいフォームを身に付けよう!
ランニング(ジョギング)には、こうでなければならないと決まったフォームというものはないと思います。個人の体型や体格が違うので、その人にあったフォームでランニングするのが良いと思います。
しかし、効率良く走る為には、やはり理想のフォームがありますので、ポイントをご紹介します。背筋が伸びていること(背筋と一緒に腰も伸ばす)
足の運びは、着地の時はかかとから入り、足の裏で、からだ全体を支え、次のステップへ移動する(着地時には、膝を少し曲げて衝撃をやわらげることを忘れない)
腕の振りは、小さくリズミカルに振る(全身をリラックスさせる)
ストライド走法 → 歩幅を身長より長くする走り方
ピッチ走法 → 歩幅を身長より短くして足の運びを早くする走り方
このようなことが理想のフォームの条件になります。理想のフォームに近い形でランニング出来れば良いのですが、フォームを矯正するには、かなりの努力と時間が必要です。
引用元-理想のランニングフォームは? – STEP 02 実践編 – ランニングをはじめよう! – ランニングのためのトレーニング&サポート | コニカミノルタ
ランニング初心者の注意点
膝を壊さないために
ランニング初心者はとかく膝を壊しやすいといわれています。ランニングをする筋肉が出来ていないうちから無理をして走ってしまうため、体重の何倍もかかる衝撃に筋肉が耐えきれず、膝に負荷がかかりすぎて故障してしまいます。
まずはウォーキングから始め、足を長距離になじませましょう。筋肉をつけるのも大切ですし、ストレッチをすることも大切です。
また、膝を保護するためのサポーターやテーピング、ランニングタイツなどを使い、出来るだけ膝への負担を和らげるようにしましょう。休息をきちんと取る
走るのが楽しくなると「もっと走りたい」「もっと早く走れるようになりたい」と思ってしまいます。
また、タイムに伸び悩むと「もっと練習しないと」「休んでいる時間が惜しい」と焦るようになります。
しかし、休息をきちんと取らなければ怪我や故障の原因となってしまいます。その日の体調が良くなければ休むのは当然ですが、疲労が取れない日や倦怠感がある場合も休むようにしましょう。元気でも1日走ったら1日休むようにするのが理想です。休日は2日続けて走ってもかまいませんが、3日以上は走らないようにしましょう。週3~4回。どんなに多くてもランニングは週5日までにします。
引用元-怪我・故障をしないための注意点/マラソン・ランニングにお役立ち/『横浜マラソン」を応援!「Exeo Marathon」エクシオ横浜ランニングクラブ
twitterの反応
ランニング初心者は自分だけやったし、経験者の走り方はやはり速かった、 一番最後で何とか自分のペースで走れて良かったな。後身体も怪我せず済んで奇蹟やわ。
— 一休 (@tao_ikkyuu) December 13, 2015
そうだな、増田明美さんの 仰る通りだ 初心者のランニング どれだけの距離を走るかではなく、 どれくらいの時間、走るか を決めるべき ペースはその時によるもの
— かなしょう&(@ちゃんねるラジオ (@shohey1hey) January 16, 2016
【ランニング 初心者 ペース】 で調べたら 「まずは10min/kmを目指して走ってみる」 ってかかれてたわーーー 7.42min/kmは運動不足の初心者のくせに焦りすぎてたのか。。
— ERIKA ⍤⃝ (@elika1989) October 29, 2015
初心者は少しランニングに慣れてくるとスピードを上げて走りたい衝動に駆られます。しかし、走れる足ができないうちにスピードを上げると故障のリスクが高くなります。1㎞6分30秒ペースで楽に60分走れるようになることをまずは目指しましょう。
— KSTC(愛知県半田市のランニングクラブ (@KSTC2014) November 20, 2015
ランニングのペースが遅いと思って目安を調べたら、初心者の目指すペースや走行距離は余裕で越えてて、ブランクあってもまだまだ行ける!とテンション上がった。
— たかさごみきこ (@icchiimo) May 23, 2015
ランニングしてる時音楽聞いてると、曲のリズムでペース上がりすぎて自滅しちゃうことがあったんですけど、最近ランニング初心者はBPM160くらいがちょうどいいって知った
— youth k (@kaze09ultra) March 4, 2015
一時期ランニングはしてみたことがあったんだけど、しんどくて全然続かなかったんですよね…初心者向けのサイトを見たらウォーキングと組み合わせて無理せずちょっとずつ走れるようにすると良いみたいだったので、今回はそれ参考に少しずつ長く続けられるペースでやっていきたい
— 図鑑 (@zukan_) December 17, 2014
今日は父にペースメーカーになってもらってランニング。父曰わく、初心者は最初から速く走り過ぎるから、とのこと。その通りです…(^^;)
— Momo-camera (@shirochan1995) May 18, 2014
ランニング初心者はペース配分ができない
— Aileron (@aileronfamily) March 29, 2014
@mmt0816tksg 自分のペースで走るだけですよ(`・∀・´) 初心者なら、ランニングよりジョギングか、ウォーキングの方が良いですね!まずは、走るということに体を慣らさないと! 初っ端からのランニングは疲れて嫌気がさすかもしれませんから!
— 桜月 (@sakura_duki3) January 9, 2014