自分の性格が分からない、変えたい人に贈る!自分の性格の考え方
2015/08/30
自分の性格というのは分かっているつもりでもなかなか分からないものですよね。
自分の性格はこうだと思っていても、他人はそう思ってなかったり・・・
自分の性格がわからない、変えたい人に贈る!自分の性格の考え方!!
まとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
自分の性格が分からない人は・・自分を知るこんな方法も!!
周りの人に自分の性格を聞く
いちばん手っ取り早いのは、周りの人に聞くことかも知れません。でもそれは良い点ならまだしも、悪い点を聞く、言う、というのはお互い気まずいものです。
そして悪い点を指摘されても素直に受け入れられず、かえってギクシャクすることも・・・。自分でわかっていることでも人に言われると嫌な気持ちになることってありますからね。
周りの人から自分の性格を見出す
まずは周りをみることです。周りの友人、知人の中に自分と同じ性格を見出すことは結構あるものです。
意外なことに相手に対して、イラっとくることだったり、鼻につくことだったりというのは自分が持ち合わせている性格だったりすることが多いのです。
自分の長所は見えやすいものなので、まず、周りの人にされること、言われることに嫌悪感を抱いたとき、「私にはこういうところはないかな?」と確認してみるといろいろ見えてくるでしょう。
ああ、私もこういうところがあるな…と、自分探しにはまず、周りをしっかり見ることが大事ではないでしょうか。
引用元-より生きやすく!自分の性格を知る方法 | nanapi [ナナピ]
自分の性格が分からない人へ!こんな考え方も!!
人に嫌われたり、嫌な思いをされるのが怖いと思うのは自然な自分ですよね?
だから人に合わせた言動をする。
ということは、それはつまり、自然な自分が本当の自分として人に接してるってことになるんじゃないですか?私は、人見知りがひどく第一印象も悪いと思っているので「出来るだけ笑顔でハキハキ明るい声で話す」を心掛けています。
その結果、人からは「人懐っこい」「話しかけやすい」「優しい雰囲気を持ってる」と思ってもらえてるようです。
でも、それって本当の私じゃない。演技をしてるだけ…と、「他人が思う私」と「自分が思う私」のギャップに悩んでいました。
ですが、どちらも自分なんです。
むしろ演技してる自分が他人から見た「私」なんです。
そう気付いたらなんだかギャップに悩むのがバカバカしく思えてきました。たまには息抜きしながら、無理をしてる自分を楽しめるようになるといいですね。
ちなみに、どんな人の前でもいつでも自然な自分でいられる人ってそんなに多くないと思いますよ。
引用元-本当の自分のキャラが分からない : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
自分の性格は自分で作り出しているかも・・・
性格を変えたいと思っている、でも変わらない。それはあなたの中に「見えない壁=メンタルブロック」があるからです。しかし小さな子供にはメンタルブロックはありません。
あなたも経験したことがありませんか?子供に「ここに絵を描いてごらん」と言うと、画用紙の外にクレヨンが思いっきりはみ出したりする様子を。それが大人になる過程で、両親や先生などあなたの周りにいるたくさんの人から「同じ失敗をくりかえさないように学ぶべき」と言われ続けます。
その結果、いつの間にかあなたは自分を固定化するようになってしまいます。そして「自分ってそういうタイプじゃないのよね」っていう自分の殻を作り出してしまうのです。
さらにあなたが大人になる過程で、その殻はどんどん強固になっていき、「自分なんて好きじゃない」とか、「人生なんて面白くない」とか、「どうせ人生なんてこんなもんでしょう」って思うようになってしまうのです。
引用元-がらっと自分の性格を思いのままに変える方法
自分の性格が分からない、変えたい人は習慣的性格を知ろう!!
習慣的性格があります。ここが1番大事で、この部分が努力次第で、いかようにも変わるところです。「何故、大事か?」と言うと、人は、習慣的性格で、人や物や事態に接しているからです。「性格が悪い」と称される人は、悪しき習慣を持っている人という意味です。習慣的性格は、「人とどう接するか?」ということが主で、そこで発揮されます。
例えば、人にいきなり足を踏まれたら、痛いと思うでしょうし、腹を立てるかもしれません。が、そこで「バカヤロー」と言うか、「恐れ入ります」と言うかで、その人が評価され、その人の価値が決まってくるということです。ニッコリ笑って挨拶するか、そっぽを向いて挨拶するかで、「愛想のいい人だな」とか「無愛想な奴だな」と思われる、ということです。通常、人が人を指して「○○さんは、こういう人だよ」というのは、この習慣的性格を指していっているに他なりません。もっと大雑把に言えば、この習慣的性格は、態度と言ってもいいかと思います。私が「性格が変わる」と言っているのは、この習慣的性格のことを指して言っているのです。自分の習慣的性格が変われば、人が自分に接する態度も変わってきます。そこで、より幸福を感じるようになったり、不幸を感じるようになったりするということです。
習慣的性格については、自分自身に対する評価(自分が自分をどう見ているか)と、他者から自分はどう扱われているか、どう評価されているかによって知ることが出来ます。いわゆる、「他者は、自分の鏡である」ということです。
引用元-性格の変え方
自分の性格に自信が持てない人は・・セルフイメージの問題かも!?
自分のやったこと、言ったことが良かったのかどうなのか。確信が持てないためにいつまでも頭に残ってしまいます。『これでよかったんだ』と納得できたら、悩むことはありません。この確信がもてないというのは『自己評価が低い』ということなんです。これは、小さいころから自分がやったことを親に厳しく批判された人に多い傾向です。大人になっても心の中に親がいて、いつも監視されているようなものです。親の顔を伺いながら『いいのか悪いのか』と聞いているのです。これは、親が亡くなったとしても続く問題です。これは『完全主義』の人にも通じることです。自分の『評価』を自分ですることができないためにいつまでも『これでよし』とできないのです。人の性格を変えるなんてできない。とよく言われますが、上に上げた性格の悩みの多くはセルフイメージや思考パターンの問題です。
引用元-性格の問題『自分が嫌いな自分』
twitterの反応
性格がイマイチわからないって言われる… え?わからないってなに? なんですか? まあ、わからなくてもいいけど… #AB型あるある
— ぼく (@abgata_boku) August 28, 2015
どうすれば一番幸せかわからない自分が性格歪んでるから自分で最良の方法や判断が何かわからない
— あまぞ (@amz_tyb) August 28, 2015
自分自身のことをよくわかっているつもりでも、知らないことが意外に多い。 性格や仕事の向き不向きを自分で決めつけていたり、人から言われてそう思い込んでいることが少なくありません。 でも、はたして本当にそうなのでしょうか。 #就活の修造
— 就活の修造 (@shukatsu_shuzo) August 28, 2015
自分の考え方は、性格と言うより一種の癖だと思ったほうがいい。癖なら必ず直せるから。
— 幸せのヒント (@happy_hint_bot) August 28, 2015
自分の事を自己分析できる人ってホントに羨ましい、自分の性格が分からない、自分の長所が分からない、分からないところが分からない、自分の苦手な事や得意なことを把握して伸ばしたり改善出来たりするのってやっぱ才能だよなぁ、俺には出来そうにない
— sim@8/28アニサマ参戦 (@sim_tomo) August 4, 2015
最近自分の性格が分からない
— 怜(レイ) プリライ初日!!! (@SSS_Tokiya) July 19, 2015
自分の性格が分からないな…( ˘ω˘ ) 他人から見た自分ってどんなかんじなんでしょうね
— 優花 (@yuka_380) June 3, 2015
性格診断、受ける前は自分の性格が分からないのに、こうですよねって言われると当たってると言い出すのは何だかおかしくはないだろうか
— 飾賚 雷(空き領域9.2MB/32GB) (@kazarai_ikazu) June 3, 2015
自分の性格変えたい 数年前に比べれば、大分柔らかくなったけど、それでもまだですねー
— 結城 あいか (@aika_yuuki_desu) August 28, 2015
今からでも自分の性格変えたいなって思うことあるけれど、周りの目なんか気になってなかなか難しいよね。勇気が持てない。 だからそれをやってのけた聖さますごいっ!って思う。
— 真嘘 (@MausomA_Z) August 26, 2015