仕事でわからないことがある時。上司への上手な聞き方は??
2015/09/03
上司や先輩に仕事でわからないことがあってすぐ聞きたい時って
その時の状況だったり、タイミングによっては不快にさせたり、怒らせたりすることが
ありますよね!!
仕事でわからない時の上手な聞き方をまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
仕事がわからない時に上司や先輩への聞き方は??
上司や先輩にわからない仕事を教わるのは、新人時代には当たり前で日常茶飯事です。わからない点を聞かないまま放置するのはよくありません。なぜなら、そのままでは「わからないことがわからない」状態に陥ってしまうからです。しっかりと「わからないことがわからない」状況を予防するために、質問する習慣を身につけるのが必要になってきます。
引用元-仕事でわからないことがあった時の上司への質問の仕方 | ビジネススキルのことならキャリアパーク
質問の仕方①:タイミングを逃さない!上司の行動をよく見よう質問の仕方で悪いのが、上司の都合も聞かず、急に質問する事です。「わからないことがあるのですが、今お手すきですか?」など、まずは質問の仕方として相手の都合を聞いて下さい。また、上司に質問するタイミングは自分で作るように心がけましょう。というのも、いくら待っていても上司は質問を聞く時間を作ってくれないからです。
引用元-仕事でわからないことがあった時の上司への質問の仕方 | ビジネススキルのことならキャリアパーク
不安な時は漠然とした聞き方ではなく、上司や先輩が答えやすい聞き方を!
「どうしたらよいでしょうか」という質問は、自由回答で意見を尋ねる質問といえ、相手の意見や考えを引き出すという意味で、とくに上司から部下のコーチングのときには大切です。しかし、そのテクニックをそのまま使って、上司に「この仕事なんですけど、どうしたらよろしいでしょうか」と言ってしまうのは考えものです。とくに忙しい上司に対しては、なるべく上司の時間をつぶさないような質問のしかたを工夫するよう心がけることが大切です。
たとえば、漠然とした質問ではなくて、「このような形でいいでしょうか」という相手の承認、確認をとる質問のほうが望ましい場合があります。つまり、「どうしたらよろしいでしょうか」という質問を、もう一段階、具体化するわけです。「どうしたら」ではなく、「何を使ったらよろしいでしょうか」「どなたに伺ったらいいでしょうか」などのように具体化すると、上司は質問に答えやすくなります。
上司から見れば、漠然と質問されると、つい「こいつ、何も考えてないんじゃないか、じゃあ、おまえはどうするんだよ」と考えてしまう場合もあります。
引用元-上司に好かれる話の聴き方、嫌われない質問の方法|評価が上がる!上司を味方にする技術|ダイヤモンド・オンライン
仕事でわからない時にはコーチングを使った聞き方を!
質問の形で指摘する
コーチングなどでは,質問を重視するが,その意味は,「これはまずいだろう」と直接指摘されるよりは,「これはまずくないか?」と言われることで,①ソフトになる,②質問された側が自分の中で返答を考えることでさまざまに自分の中に連想を生み出し,揺さぶられること,③結果として自分自身の中で是非の判断,答えを見つけることになること,がある。それは,聞く側にも,相手に的確に聞くために,聞く力が必要になる。
17.わからない,知らない
ことはそのまま伝える
すぐれた上司は「わからないという言葉で勝負する」と言われる。「わからない」「それはよく知らない」という言い方をすると,部下(後輩)側は,それについてより説明しなくてはならなくなる。少なくとも,「お前の言うことはちっともわからん」「何を言ってるのかわからん」という言い方だと非難を込めているが,そうではなく,フランクに,「よく知らない」「よくわからない」といわれれば,知っている側が説明しなくてはならない。それは,より聞くきっかけとなる。さらに,「よくわからないが,僕の思いつくのはこんなことだが,それでいいのかな」とか「こう考えてもいいのかな」等々とやりとりをすれば,それ自体が相手にいろいろなことを考えるきっかけとなり,「ああ,こういうことかもしれません」と答えを見つけたりする。これは,三角形の関係になっているのと同じになる。
引用元-聞き方力をもうワンアップするためのスキル
仕事がわからない時に上司や先輩に質問するときの聞き方のコツ
③基本的に上司の正面には立たない
これはちょっとしたコツなのですが、席に座った上司の正面には立たないというのもポイントです。席に座っている人間に対して正面に立つと、圧迫感・威圧感を与えてしまいます。これはお客様に対する時も同じです。
④わからないことがあれば質問する
上司の指示でわからないところがあれば積極的に質問しましょう。わからないこと自体は恥でもなんでもありません。むしろ、指示内容を把握できないまま仕事を始めて、後で困るのは自分です。
特に期限についてははっきりさせておくのが大事です。「今日中に」「朝イチで」などのあいまいな表現については、「~時でいいですか?」と具体的に確認しましょう。
⑤指示を聞き終わったら、最後に復唱する
上司の指示を聞き終えて、不明な点を質問して自分なりに内容を把握したら、必ず指示内容を復唱します。
引用元-指示・命令の聞き方・六つのステップ
仕事でわからないことを上司にメールでするコツ!メールでの聞き方は??
質問する前に下調べを!
質問される側にとって答えに窮する質問は、下準備ができていない質問です。●思い付きで、はっきりした理由や根拠のない、行き当たりばったりの質問
●「私は専門家ではないので」「私は素人なので」と、よく調べもしないまま、丸投げしてくる質問
●「○○さんはこう言っていたのですが」「テレビで見たのですが」とあいまいな情報をうのみにし、自分できちんと確認していない質問「聞くのはタダ」「専門家に聞くのが早い」とばかりに、主観的な疑問や意見を投げ掛けてくる質問が答える側としては、一番困ります。
「分からない」「知らない」「困った」という状態や感情のまま、相手に助けを求めるのではなく、少なくとも●「何が」分からないのか
●「どこまで」が分かり、「どこから」分からないのか
●「どのように」困っているのかをはっきりさせてから質問することが肝要です。
引用元-好印象で仕事上手! ビジネスパーソン メール術【神垣あゆみ】 – 的確な回答を引き出すには? 質問メールに必要なルールとマナー:ビジネスパーソン メール術(14)|人事のための課題解決サイト|jin-jour(ジンジュール)
twitterの反応
仕事で問い合わせの電話したら、お客様に逆に怒られる。聞き方が良くなかったか
— モーニング (@tmemorning) August 31, 2015
今月何を書こう。最近役職が付いた先輩には聞きずらい。てか来たと思ったらすぐ席に戻ってしまうし、聞きに行ってもモニターでチェックしながら飯食ってる時だし、てかモニターの方が仕事より興味あって聞くより先輩のやってる話を聞き始めちゃうし6年先輩って凄い。
— ミニシュナ大好き人 (@ShuNa_MiMi_life) August 31, 2015
わからない所がわからないと言うのが新人の頃一番よく感じていたから、仕事で「わからないこと」を聞くより「気になること」を聞いたり言葉の聞き方、使い方もちょっと気をつけてたんだけど…。無経験だとハードル高い職かなぁ
— エイ (@eiei81) May 28, 2015
@mike_422 今日イチで辛かった言葉「わかろうとしてる?」これが社会ですか。わからないから聞いてるのに。聞き方が悪かったのかな、態度が悪かったのかな、休日出勤までして自分の仕事が終わらなかったのはあなたが仕事を終わらせなかったからでしょう?社会ってなんなんだよ理不尽だなー
— ちちちあき (@_chiaki_0331) November 10, 2014
仕事先でわからないことあるときに聞き方もわからないのにどんどん話しかけられるようになったあたり図太くなったとはおもう
— なしごれん (@dueloverdriver) October 16, 2014
結果、ふつーに話せた(笑)なんかもうどーでもよくなっていつも通り。笑 簡単だなぁ。笑笑 お互い仕事わからないところ聞き合えて、教え合えて、すごいいい関係だと思っているのは私だけかな?
— ことみ (@kkk_makaron) August 31, 2015
俺は休憩してるのに、「ごめん、この仕事わからないからやってもらっていい?」って言われる俺の気持ちなってくれよ。なんで仕事覚えようとしてくれないんだよ教えてもらおうとしないんだよそこだろ。
— しょうぺい (@ShowchanVip) August 26, 2015
え、仕事してるくせに社会人がどんなに忙しいかわからないの? そんなに忙しいならっていや、とっても忙しいですけど。11連勤で休みなんてないんですが。 そもそもネットで取引すんのもどうかとは思うけど口の聞き方ぐらいちゃんとしてくれませんかね
— Reina♡ (@Lovexoxo329) June 4, 2015
仕事中に留守電が入ってたんだけど、機種変してしまったので聞き方がわからない……(・ω・)
— けー (@KoDaM_mickey) September 13, 2014
仕事が立て込んでて疲れ果ててたら、上司に「最近寝れてる?」って聞かれたけど、この聞き方はずるいな。精神的にも追い込まれてるので、均衡を保つために睡眠時間削って遊んでましたって回答したら怒られるんでしょ?つらい。
— nattu (@nattu_na2) August 21, 2015