将来なりたい職業がない大学生必見!!みんな悩んでいます!!
2015/10/13
大学生も後半になるにつれて就職という大きな悩みが出てきます。
将来就きたい職業がない、わからないという大学生は多いと思います。
将来に向けて悩んでいる大学生のご参考となれば幸いです!!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
将来やりたい職業がみつからない大学生へ
「就活をしているのですが、将来やりたいと思う仕事がなかなか見つからず、モチベーションが上がりません」。
社会経験のない学生が自分のやりたい職業を見つけることはそう簡単なことではない
そんな悩みはきっと多くの就活生だけでなく、会社で既に働いている社会人も持っているのではないだろうか。自分にとって本当に打ち込める仕事と巡り合えること、それを通じて自分を成長させていくことは充実した社会人生活を送る上でとても大切なことだと思うし、就活をする上でも「やりたい仕事」や「入りたいと思える会社」があるかないかでは、活動のモチベーションも違ってくるだろう。
さて、そんな重要なテーマに対しての私の考えは、
「人生をかけてやっていきたい仕事なんてそんな簡単に見つかるもんじゃない」
ということだ。
大学生の就職活動のガイドをやっておきながら、まったくガイドになってないと自分でも思うのだが、実際のところ本音で言わせてもらうとこの通りだ。
ましてや社会に出ていない大学生の立場で、世の中にどんな会社や仕事があって、どんな役割を果たしてきているかを知らない状態で、自分が今まで知っている情報の中だけで「やりたい仕事」を見つけるということ自体に最も無理がある。
引用元-【就活お悩み相談室】やりたい仕事が見つかりません [大学生の就職活動] All About
大学生に将来就きたい職業があるか?アンケート
大学1年生179人(うち男子学生72人、女子学生107人)を対象にアンケートを実施(調査協力:株式会社クロス・マーケティング、調査期間:2015年7月11日~7月15日)。
大学生になれば、子どものころとはまた違った「就きたい職業」があるもの。そこで今回は、就きたい職業があるかどうかや、その理由などについて、大学1年生に聞いてみました。
まず、将来、就きたい職業があるかどうかを尋ねたところ、全体の85.5%が「はい」と回答しました。属性別では、男子学生よりも女子学生、文系学生よりも理系学生の方が、「はい」と答える学生の割合が高く、特に理系学生は90.8%と非常に高い割合に上りました。
次に、「はい」と回答した学生たちに、どんな分野の職業に就きたいのかを尋ねたところ、「教育・研究」が25.5%、「IT・ネットワーク」が21.6%となり、「モノづくり・製造」「マスコミ・出版・芸能」もともに19.0%となりました。
引用元-「就きたい職業、ある?」~8割以上の大学生が就きたい職業が「ある」という結果に~ – Digital PR Platform – 朝日新聞デジタル&M
就職活動をしている大学生必見!将来こんな職業がなくなるかも?
テクノロジーの発達→工場労働者、警官、運転士、プログラマー
テクノロジーの発達によって、作業の効率化が図られ、人間の行っていた作業が機械に代替されるようになってきました。
例えばアマゾンや楽天といった通販は、倉庫にロボットを活用することで人件費を削減しています。また、監視カメラやセンサーの発達により、交番も年々減少しているそう!
さらに、男の子の憧れる電車の運転士も、センサーやGPSによって運転が可能になることで、『なくなる職業』にリストアップされていました。プログラマーも「プログラミングそのものが機械化される可能性も」とのこと。
引用元-就活生必見!「2020年までに将来消えてしまう職業」が明らかに | ハナクロ
今は当たり前にある職業も、なくなる可能性がある
これから、就活を迎える大学生にとって職業の将来性を考えることは大切なこと。「頑張ってようやく就いた職業や、入社した企業に未来がなかった…」なんてことにならないように、業界や職業の未来にも目を向けてみてはいかがでしょうか。
引用元-就活生必見!「2020年までに将来消えてしまう職業」が明らかに | ハナクロ
将来なりたい職業にむけて頑張っている大学生も!
住んでいる自治体の職員になりたいので、公務員試験対策として、民法や憲法、英語の勉強を頑張っている。(文学部・女子学生)
●自分が病気になった時、力になってくれた臨床心理士さんに憧れています。そのため、大学院に進学できるように、普段の勉強をしっかりやるようにしています。(教育人間科学部・女子学生)
●消防庁の法律系専門官になりたいので、法律の勉強や、ジムでの体作り、赤十字の講習を通じて救急法の習得などを頑張っている。(教養学部・男子学生)
●キャビンアテンダントを目指しているため、英語を勉強している。(アジア太平洋学部・女子学生)
●身体や心の疾患を持つ子どもの支えになりたいので、小児科医になりたいと思い、子どもとかかわるボランティアに積極的に参加している。(医薬保健学域医学類・女子学生)
●公認会計士を目指して今は簿記の勉強中です。(経営学部・男子学生)
●国連で、貧困地域の子どもを助ける仕事がしたいので、英語を勉強中。(教育学部・女子学生)
●航空機や衛星を造る仕事がしたいので、学科の専門の勉強を頑張っている。(基幹理工学部・男子学生)
大学生へ!将来なりたい職業を探せるのは学生のうちだけ
「道なき道を進む開拓者たれ」 また、やりたいコトそのものを探し続ける人もかっこいい。やりたいコトがないからと言って、無理矢理ゴールを作り出して決めてしまうのはもったいないと思う。探してください。迷ってください。探すんです。迷うんです。そうしてなんとなくでいいから、だいたいこんな感じでいいから自分の好きなこととかやりたいこととか得意なこととかワクワクすることとかゾクゾクすることを見いだしていってください。 それからそれを将来もやっていけるようにその方法をまた探していってください。 そうやって、探すことができる 迷うことができる一番の身分が学生なんだと思います。 社会人になると、探したり迷ったりしてる余裕なんてない。背負うものがあるから。例外あれど、ほとんどがそうだと感じています。
引用元-【やりたいことがわからない人へ】いつから将来の夢は職業になったのか。ある意味、夢はきっちり決めないほうがいいのかも。 | 大学生の困った!を解決するCampus Magazine
twitterの反応
将来就きたい職業明るい色ダメだから大学生のうちに明るい色にしてみたさある
— きむちは低浮上かも (@kimuuu_3939) October 9, 2015
https://twitter.com/JiromaruKyotaro/status/650244887695134720
いいなぁ、大学生になって将来悩めるって。 私もう大学受かった時点でST以外の職業目指せないし…
— のん@BANE (@nzm_os) September 24, 2015
@lizxm7 思う最近ほんと思う!いつまで続けられるんだろうとか、職業にできるほどのレベルじゃないのにこれやって将来何になるんだろう?とか、高校生まではただ楽しく弾けてればよかったのに大学生なってちょっと考え方変わっちゃったなあって思う( ´・ω・` )
— わふこ (@wahuko_nmk) September 7, 2015
#ファボした人を名前伏せてどう思ってるかマジで容赦無く言う おねーちゃん( ̄▽ ̄)♡ 将来同じ職業に就く予定なので色々聞きたいことがあります!!w 和太鼓演奏してる姿見てみたかったです…! 大学生思いっきり楽しんでる感じがして羨ましいです(´・_・`)
— Calcifer@低浮上 (@KAWAI022) August 27, 2015
将来なりたい職業とかはないので、すなわち夢とは充実したオタク大学生ライフを送るということである
— イロトリ多忙(~2016春) (@ironotori) August 24, 2015
@ishizakiloveli1 課題2:大学生や社会人に現在どのような生活を送っているか及び高校時代にどのような学生生活を送っていたかを聞き、自分の将来の職業を考える。
— だっちまん@A.D@C組 (@ADhaTAlove) August 20, 2015
みんな夢があっていいね 私将来なりたい職業ないよ (20歳女性・大学生)
— 桜果@実習 (@HRB0000) July 23, 2015
高い偏差値の大学に通う大学生は将来社会的地位の高い人間になる可能性が他より高いし、医学部生は将来ほぼ医者になるのだろうけど、大学時代に他人に無理な飲酒を強要するような人間とか飲酒で倒れた友人を放置するような人間、社会的地位の高い職業に就いたり医者なったりしたらマズいと思う
— そばがき (@iron_married) July 23, 2015
男子大学生が「ごく普通に結婚して子作りして家を建てよう」と将来を計画するとき,職業選択を研究者とすることは,すでに計画として破綻しているのだ。しかし,身分が不安定かつ給与水準も低くなるであろう自分に付いてきてくれる女性がいるならば,大切にしなければならない。
— ブラックラボを許すな@労組加入を (@UNIONTELLING) August 22, 2015