ワダイビジネスサテライトでは今話題のニュース・商品・ビジネス・恋愛・健康・豆知識ネタetc皆様に役立つあれこれを配信していきます

ワダイビジネスサテライト

貯金を増やそう!貯蓄の種類は色々~自分に合った貯蓄とは?

   

貯金を増やそう!貯蓄の種類は色々~自分に合った貯蓄とは?

なかなか貯金が増えない…毎日の生活に追われ、貯金まで手が回らないのは自分に合った貯蓄の方法がわかっていないからかもしれません。

そこで簡単に始められる貯蓄の種類をまとめてみました。

自分に合った貯蓄方法をしっかり見極めて、手堅く貯金を増やすためにぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法

結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...

旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法

皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...

感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも

感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...

朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ

朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...

女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!

女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...

感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方

赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...

保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは

保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...

嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?

あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...

日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード

最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...

車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法

車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...

旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫

最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...

会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…

会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...

会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小

会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...

子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?

子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...

友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?

友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...

アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!

アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...

友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…

友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...

姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?

姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...

子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…

子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...

スポンサーリンク

貯金を増やそう!貯蓄の種類①生活費の節約

使わないこと。

使わないことによって、本来使う額との差額や余りを貯蓄に回すということです。

使うことのチェック

家計簿をつけることで、どこに無駄があり、どこが削減できるか視覚化できます。

何でもそうですが、目に見える形にすることで、初めて分かることって沢山あります。家計簿はその代表。

面倒でも意思を持ってまずは付けてみる、というところから始めましょう。

必要経費削減

家庭の中で必ず必要となる費用を見直し、差額を貯蓄に回すのは効率化の第一歩。

特に毎月必ず決まった額の支払が発生する費用(固定費)の見直しは大きな威力を発揮します。というのも、一度アクションを起こせば、それ以降ずっとその節約が維持できるからなんですね。

固定費と呼ばれるものには大体以下の様なものがありますが、

通信費(インターネット、携帯電話)、
居住費(家賃・住宅ローン)
公共料金(電気・水道・ガス)
保険費用
車の維持

などなど

引用元-効率のいい貯蓄方法には何がある?おすすめの方法や考え方を大公開!

貯金を増やそう!貯蓄の種類②先取り貯蓄

「先取り貯蓄」の方法は実に簡単で、給料日に給与振込口座から決まった額を払い出し、定期預金口座に入金すればOK。定期預金口座は、金利の高い「ネット銀行」などを選ぶのがいいだろう。今であれば、金利を優遇するボーナスキャンペーンをやっているところも多いので、さらに魅力的だ(関連記事:『 “ボーナス優遇”で今が「高金利」!! 魅力的な【ネット銀行】は一体どこ?』参照)。ただ、自分で毎月定期預金に振り込むのは手間がかかる。積み立てる作業が面倒になってしまえば、続かなくなってしまうだろう。だからこそ、自動で引き落として毎月一定額を積み立てていく「仕組み」を作ってしまうのがオススメだ。

積み立てる仕組みとしては、勤務先の財形貯蓄制度、あるいは銀行などの金融機関で扱う自動積立式の商品利用がいいだろう。いずれも、毎月給与天引き、あるいは給与振込口座からの自動引き落としで、積み立てることが可能だ。最初に手続きを一度してしまえば、先取り貯蓄を継続することができるので、面倒になることがない。

引用元-貯蓄ビギナーにこそオススメ! ラクラク「先取り貯蓄」の方法とは!? |ネット銀行関連ニュース|オリコンCSランキング

貯金を増やそう!貯蓄の種類③口座の振り分け

まず、生活費など支出にあたる口座と貯蓄する口座に分けます。

支出用の口座は、光熱費や通信費などの引き落とし、1ヶ月の生活費などを入れておきます。基本的に入金・出金の激しい口座なので、手数料の安い口座を利用しましょう(私のオススメは新生銀行です)。

貯蓄用の口座は最低2つ以上必要です。1つ目はとりあえずお金を貯めておき、もし生活費に余裕がなくなったとき用の口座です。ですから、ここにはほんの少しのお金だけ入金しておきましょう。2つ目以降は絶対に出金しない口座で、貯蓄性を高めるため定期預金などにしておきます。このほかに病気などの緊急口座や、将来のための年金口座、投資信託口座などもあれば理想的です。

この方法は、手元に現金があるとどうしても使ってしまう方や、貯蓄したけどつい手を出してしまう方にオススメです。1つ目の生活費口座で、生活ができなくなったときのために使える口座をおくことや、貯蓄する口座を複数にすること歯止めの効果があり、毎月一定の貯蓄ができます。

引用元-簡単お金の貯め方・上手な貯蓄方法

貯金を増やそう!貯蓄の種類④財形貯蓄

財形は3種類ある

「財形」は、働いている人が安心して暮らせるように、次の3つお金を貯める事を目的に作られました。

■住宅(マイホーム購入)
■年金(老後資金)
■一般(その他、教育費など)

それぞれ、「財形住宅貯蓄」「財形年金貯蓄」「一般財形貯蓄」という名前で、財形は3種類あるわけです。では、いわゆる銀行などでする預貯金とはどう違うのでしょう?

財形は非課税メリットがある!

お金を貯めるなら、銀行の預貯金でもいいはず。でも、財形という制度があるのは、働いている人にメリットがあるからです。

■550万円まで非課税

ふつうの預貯金だと利息の20%※が課税されて、引かれてしまいます。ところが、住宅財形と、年金財形は、合算して元利合計550万円までが非課税!利息がそのまま手元に残ります。

■保険でも非課税

財形は預貯金だけでなく、保険でもお金を貯めることができます。この「保険型」は、住宅財形が払込保険料累計550万円までが非課税。年金財形は、払込保険料385万円までが非課税です。

■一般財形は?

一般財形は、貯めたお金の使い道に制限がないので、旅行やマイカー購入、結婚式などにも使えます。そのかわり、ふつうの預貯金と同じように利息は課税され、非課税ではありません。

引用元-あっという間に100万円貯まる!財形貯蓄って何? [貯蓄] All About

貯金を増やすために自分に合った貯蓄の種類を考えてみよう!

貯蓄は得意な人とそうでない人がいますが、その違いは貯蓄に関する情報量です。

様々な知識を持つことで、その状況や時代にあった貯蓄ができるようになりますので、真剣にお金を溜めようと思ったら貯蓄方法は定期的に見直す事も大切ですね。

そしてもっとも重要なことはお金を溜めるには自分の性格にあった方法が一番ベストであるという点なのです。

性格的に細かい人は銀行口座をいくつか所有して、用途別に管理する事をオススメします。

買物ごとのレシートの保管や、毎日の収支をしっかり把握して堅実に貯蓄額を維持してきましょう。

目標額を作れば、さらに毎日のお金の管理もしやすくなりますよね。

そんなしっかりタイプの方には、支払用の口座と収入だけの口座を分けて生活費などの支払を分かりやすく管理しましょうね。

しっかりタイプとは逆に浪費家タイプの人には、貯金分を先に取る方法がオススメです。

生活費の残りを貯蓄に回す、という方法では浪費家タイプには絶対貯蓄は無理です。

そのため自動的に給料から天引きされる定期預金や、貯蓄専用の口座を持つなど、はっきりと「使うお金」と「貯めるお金」の区別をしましょう。

浪費家の方は家計簿を付けるのも苦手な人が多いですよね。

手元にお金があるとついつい無駄に使ってしまう為に、貯蓄額を増やすにはまず先取りして確保しないとけません。

それぞれの性格によってお金の使い方は異なりますので、自分にあった方法で長く続ける貯蓄を始めましょう。

引用元-お金がどんどん貯まる5つの貯蓄方法とは?

twitterの反応

 - お金

ページ
上部へ