幼稚園でママ友との付き合い方は?上手な付き合い方を伝授!!
2015/09/27
可愛いお子様の幼稚園入園は、とっても嬉しいですよね。
それと同時にママ友同士の交流もスタートです。
ママ友さんたちとどう出会って、どう仲良くすればいいの?
そんな不安を解消できる、上手な付き合い方とは?
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
幼稚園のママ友との出会い
子ども同士の降園後のお約束でお家を行き来するうち…
子ども同士がお約束してきたとき、子どもは1人で出かけるのはムリなのでどうしてもママが付き添うことになります。
そこで、お友だちのお家に子どもを連れて行ったときに「いっしょにお茶でもどう?」となって親しくなっていきます。たいてい子ども同士が同じクラスです。通園路やバス停が同じで、ママ同士が毎日会っているうちに…
近所に住んでいてもみんなが公園デビューしているとは限らないので、幼稚園に通うようになってから、「あれ?こんな近くに同い年の子がいたの?」ということもあります。
最初のうちは会えば挨拶だけだったのが、そのうち通園路を歩きながらのお喋りで親しくなっていきます。なんといっても「家が近い!」というのは遊ぶのに便利。子ども同士は違うクラスの場合もあります。PTAの役員で、お仕事を一緒にするうちに…
幼稚園PTAのお仕事は究極のボランティア。同じお仕事をしている者同士で結束が強くなっていくことパターンは多いようです。降園後も打ち合わせや準備などで園に残ってお仕事する日もあって、「そこで遊んで待っていなさい!」と幼P役員のママの子どうしで園庭で遊んで待っていることも。
引用元-幼稚園ママ友とのお付き合い
幼稚園のママ友との付き合い方
幼稚園にはいろいろな考え方のママが集まってくるので、ママ友付き合いは意外に難しいものです。ただし、焦らず無理せず顔見知りを増やしていけば、自然と気の合うママ友はできていきます。義務の付き合い、子供のための付き合いなども幼稚園のママ友づきあいには多いもの。自分の尺度をしっかりもって対処すれば難しいことはありませんし、ママ友から本当の友だちに発展する付き合いだって珍しくありません。
1幼稚園でママ友を作るには
妊婦時代は、ほとんどの人が「ママ友が欲しい」という意識で産院の赤ちゃん教室やサロンなどに集まってくるので、比較的友だちを作りやすいものです。ところが幼稚園まで来ると、それまでの段階でママ友に対するさまざまな経験を積んでいる人が多く、ママ友付き合いに対する考え方はそれぞれ違います。
引用元-【幼稚園ママ友マニュアル】上手につき合う4つの方法 – マーミー
2義務の多いママ友づきあいの対処法
幼稚園のママ友づきあいは、子供を中心にした「義務」の要素が強くなります。同じクラス、同じ係、子供が仲よし、バスが同じなど、子供のための付き合いが多くなる傾向が。苦手なママでも子供が仲良しだと誘われることもありますし、行事の係が一緒の人などとは好き嫌いに関係なく一緒に仕事をしたり連絡を取り合ったりすることが多くなります。
こういう意味では、幼稚園のママ友は自分で付き合う人を決められるわけではない会社の同僚にイメージが近いかもしれません。
引用元-【幼稚園ママ友マニュアル】上手につき合う4つの方法 – マーミー
幼稚園でのママ友との付き合い方
ママ友の年齢差は大きいことがある
私自身ママ友は何人もいますが、特定の非常に深いお付き合いをする方は限定されています。他のママ友とは当たり障りのない会話が多いのも事実です。というのも、ママ友は年齢差も激しく、上は40代から下は20代までいるので、会話だけでも気を遣うことがあります。
保護者会が終わったら即効で帰る
煩わしいママ友との付き合いをなるべく少なくする方法に、保護者会などが終わったらすぐ帰るという手があります。さすがに保護者会まで欠席すると良くないと思うのですが、ママ友同士でダラダラ話が続くことがあるので、早く帰宅してしまうのです。
ラインに手を出さない
最近はラインで連絡を取り合う話は当たり前のようで、これも面倒になる理由の1つです。スマホなどを持たないでガラケーにする。ラインは絶対に使わないと公言する(これでもしも使っていたら後で大変なことになるので、本当に使わない)などかあります。
引用元-今日でサヨナラ。面倒なママ友の付き合いを上手に終わらせる方法とは | MARCH(マーチ)
幼稚園ママ友とのトラブル対処法
子供が幼稚園にあがるとついてくる幼稚園のママ友とのお付き合い。幼稚園ママの特徴として、保育園ママと違って時間にある程度余裕がある専業主婦、もしくはパートタイムの人が多くいることがあげられます。
幼稚園の終了がおもに14時から15時ですのでその時間には家にいるか、またはお迎えに行かなければいけません。専業主婦や短時間のパートタイムのママが多いのはそのためです。
引用元-幼稚園のママ友との付き合い方はどうすべき?トラブルの対処法について! -【ママリ】
親の立場が子供にも影響!?
ママ友の人間関係をもとにしたドラマが放送されていたときがありましたが、お金持ちのボス的なママを筆頭にママ友グループが出来上がるというのは、あるところではあるのです。
ボスママの子供も親と同様、ボスになって周りに人をはべらすなど親の立場が子供に影響を受けることも。またそれをきっかけに子供同士のいじめやママたちにも階級のようなものが出来、過ごしにくくなるといったトラブルが起こる事もあります。
引用元-幼稚園のママ友との付き合い方はどうすべき?トラブルの対処法について! -【ママリ】
子供同士を比較
専業主婦ですと夫のステータスや子供の出来の良し悪しを自分の誇りとして考えてしまいがちです。そのため、子供のほんの些細な出来事や成長すらも競争の種にしてしまいます。
よきライバルとして刺激を与えられるようになるのはもっと先の話です。今は子供同士仲良くしていることを認めて褒めてあげましょう。
引用元-幼稚園のママ友との付き合い方はどうすべき?トラブルの対処法について! -【ママリ】
元幼稚園教諭のこんな意見も
ハッキリ言って、ママ友…無理矢理作る必要なんてナシ!!
出だしからキツイ言い方になってしまいましたが…。
幼稚園には遊びにいっているわけではありません。
子どもたちは遊びに行ってるじゃん!って思うかもしれませんが、子どもたちは遊びにいってるのではなくたくさんのことを学びに経験しに、教育を受けにいっているのです。
そう考えると、わざわざそこで頑張って気を使ってママ友を…ママの友達を…作る必要なんてないと思いませんか??そう思えると気楽になりませんか??
引用元-元幼稚園教諭がこっそり教える…ママ友との上手な付き合い方6選☆ – mamanoko
ママになって出来たママ友よりも・・・今までの友達がママになって出来たママ友が良い!
どういうこと?といった感じでしょか?
ママになってから知り合ってママ友になった関係よりも、学生時代など古くから知っている友達がお互いママになって出来上がった関係のママ友が一番です。独身時代から知っている友達は子どもができても気を使うことなく話せるものです。無理に合わせたり張り合ったりする必要などないですから。
そんな友達関係を大切にしましょう。
引用元-元幼稚園教諭がこっそり教える…ママ友との上手な付き合い方6選☆ – mamanoko
twitterの反応
ついついね、イライラしちゃダメなのはわかってるけど、常識がズレてる親御さんとの付き合いが、幼稚園から思う事だけど、大変だなぁ、て。 公園デビューとか、ママ友を作るのなんてのはすぐ出来るけど、そのあとの付き合い方が大変。 大人になってから親友作るくらい難しい…(´◦ω◦`)
— りな31歳@10歳♀と6ヶ月♀ママ (@azuyuzu_mei) November 3, 2014
こんにちは。若狭図書館です。今日のおすすめ本は「ママ友おつきあいマナードリル」です。内容はママ友との付き合い方、というよりは幼稚園・小学校での母親としての振る舞い方やトラブルへの対処法が分りやすく書かれています。初めて幼稚園生・小学生のママになる方へおすすめの1冊です!
— 那覇市立図書館 (@naha_toshokan) October 7, 2014
ママ友の付き合いは幼稚園や学校の違いで大きく違う。下の子の時の幼稚園は結構密着型でうわー、女子高生かよと思ったこともあったけど大人の付き合い方の出来る人と必要に応じて付き合った。広く浅く。地元の小学校はもともと子沢山な人が多かったので皆さんサバサバ。つかず離れず。
— インコ (@23iki) September 26, 2014
こうして見ると、幼稚園時代のママ友、小学校ママ友、付き合い方は色々だけどそれぞれが大事な存在であると気づいた。
— Noriko MamaELF (@noliko0371) March 24, 2014
幼稚園のママ友の付き合い方、難しすぎる‼︎マジでメンタル崩壊しそー( ; ; )
— 皇帝ぱんだ (@chun_chaaan) February 11, 2014
ママ友といえば昨日まで再放送してた杏ちゃん主演の名前のない女神が面白かったな。幼稚園のママ友とか、ドラマみたいな嫌がらせまではないにしても私も付き合い方に悩んだりするんだろうか。
— ありす (@a_lice74) January 15, 2014
斉藤さんてこんなドラマだったっけ!!今なら前よりは分かるよ。幼稚園のママ友との付き合い方。大変そう。
— 優香☆彡 低浮上ぎみ (@kappiiii5) June 19, 2013
幼稚園のクラスのママさんランチ会に初出席。ママカーストにママ友いじめ、負の先入観ばかりでビクビクだったが、それなりに楽しくこなせたと思う。まだ付き合いが浅く、当たり障りのない話題だからこそ場が持ったとも言えるが。今後の付き合い方によっちゃ面倒くさいことも出てくるんだろうなぁ。
— たあ (@on_tamago) June 6, 2013
@mihoo_oo まぁ子どもが小さいうちはどうしてもそうなりますよね~。幼稚園とか入ればおのずとママ友同士の付き合い方も濃くなるところは濃くなりますし、所詮と言ってしまえばどんな人間関係も所詮なので、そこはなるよーにしかならないというか(^^;;
— ぽ (@yukipo_hato) September 4, 2012
今日は娘の参観日。その前に娘のママ友とランチをしてきます♪娘のおかげで仲良くなったママ友。ほどよい関係でよいお付き合いをさせてもらってます。息子は友達付き合いはあっさりしてるので幼稚園時代のママ友以外は新たなママ友はいないけど、そんな付き合い方も楽でいい。ランチ、楽しんできます。
— 有山 智恵子 (@0319chie) June 12, 2012