ワダイビジネスサテライトでは今話題のニュース・商品・ビジネス・恋愛・健康・豆知識ネタetc皆様に役立つあれこれを配信していきます

ワダイビジネスサテライト

お風呂は毎日入れてる?子供の健康を守るための入浴とは…

      2016/01/29

お風呂は毎日入れてる?子供の健康を守るための入浴とは…

みなさんは子供を毎日お風呂に入れていますか?習慣や環境によってもお風呂の頻度は変わってくるようです。

しかし子供をお風呂に毎日入れる事は、子供の成長にとっても良い影響を与えてくれるようです。

子供の健康や成長のためにもポイントや注意点を守って、毎日の習慣として取り入れましょう!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法

結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...

旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法

皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...

感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも

感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...

朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ

朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...

女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!

女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...

感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方

赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...

保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは

保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...

嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?

あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...

日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード

最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...

車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法

車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...

旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫

最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...

会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…

会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...

会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小

会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...

子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?

子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...

友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?

友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...

アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!

アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...

友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…

友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...

姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?

姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...

子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…

子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...

スポンサーリンク

子供を毎日お風呂に入れる?みんなの意見

お風呂に毎日入る・入らない派
それぞれの言い分

お風呂に入るタイミングや間隔は、習慣化されている方が多いようです。

<毎日お風呂に入る派>

毎日お風呂に入る派は、寝ている間も汗はかくので流したい!という意見が多かったようです。
また、気になる部分としては“臭い”でした。
毎日汗を流して、せっけんで洗わないと、自分の臭いが気になるようですが
他の方に関しては、嫌な臭いがしなければ、お風呂に入る回数は気にならない、という方が多いようです。

<毎日お風呂に入らない派>

毎日お風呂に入らい派も、臭わないから、お風呂は1日おきで良いかな等、臭いで、お風呂に入るか入らないか決める方も多いようですね。
また、お国柄、地域性、気候、文化の違いなどもありますし、体調、皮膚の状況、ケガ等にもよるので、毎日お風呂に入らないこともあるでしょうね。

引用元-お風呂に毎日入る・入らない派それぞれの言い分 | Cozy Life

共通するのは“匂いがしなければよい”“不潔じゃなければよい”“清潔感があるとよい”という感じのようです。
ただ、臭いはしなくても、他の人に「自分が毎日お風呂に入っていない事を知られるのは恥ずかしい」「不潔と思われたくない」という考えもあるようです。
他の人がどのようにしているのか気になりますが、自分も他人も不快に感じなければ、毎日お風呂に入らないことは問題ないのかも知れませんね。

引用元-お風呂に毎日入る・入らない派それぞれの言い分 | Cozy Life

子供と毎日お風呂に入って「浴育」しよう!

最近耳にするようになってきた「浴育」。入浴の教育?なーんとなくわかった気になっていたけど、ホントのところ、どんなことを浴育っていうんだろう……。そこで、「浴育」を提唱している東京ガス都市生活研究所主幹研究員の興梠さんにお話を伺ってきました!
「正しい入浴法を教える」といった硬いものではなく、「親子でお風呂に入ることで、いろんなことを子どもに自然と学び取ってもらおう」というのが浴育のスタンスです。一緒に半身浴をしていれば、子どもも自然と半身浴をする習慣がつく。それは結果として、安全でリラックスできる入浴につながります。一緒に季節湯を楽しんだり、入浴剤を手作りしたりすれば、楽しいイベントであると同時に、子どもにとっては生活の知恵を学ぶきっかけになる。お風呂を通じてさまざまな事を教えることができます。それは長い目で見たとき、子どもの人生を豊かにすると思うんです。
入浴時間を使ったコミュニケーションも浴育のひとつ。普段口にできないことも、お風呂でなら話せる。お風呂場にはそういう親密さを生む雰囲気がありますよね。話を聞いたり、遊んだり。時には勉強をしてみたり。一緒に入ることで、親は子どものことを知ることができますし、子どもは自然に親から作法や知恵を学ぶことができる。

引用元-浴育のススメ!子どもといっしょにお風呂に入ろう:お風呂を楽しむ『湯の国』

毎日子供をお風呂に入れると嬉しい効果も!

■1:夕食の食欲がアップする

子どもが小食だったり、ご飯の時間帯には食べず後になってから食べると悩むママも多いですよね。

夕方17時半くらいに、お風呂に入れて、18時半とかに、夕食にする。こうすることで、食事時間を30分~1時間おそくできますよね。このたかが30分は、意外と食欲にいい影響を与えます
先にお風呂に入れれば、その分必ず夕食の時間は遅れます。少しでも遅い方が、食欲は湧きますよね。またお風呂に入ることで体力も使うので、お腹がすくように。これはプールの後にお腹が急激にすくのと同じ原理でしょう。

お腹がすいた方がご飯も美味しいですから、楽しさや集中度も違うでしょう。子どもにもっと食べて欲しいママは、お風呂の後にご飯の方が良いでしょう。

■2:寝つきが良くなる

子供の睡眠時間が遅いのも、ママの大きな悩み。実はお風呂を最後にしてしまうことで、寝付きが悪くなってしまうのです。

<子どもは、体が温まっているうちは、眠れません。早めにお風呂に入れておくことによって、寝付きも良くなります。温まった体温が、下がると、眠りにつきやすくなります。だから、お風呂→ごはん→おふとんが、うまく行きました>

引用元-子どもの発育に影響?「お風呂の時間」を決めるべき理由3つ – WooRis(ウーリス)

毎日のお風呂が子供のアトピーを悪化させることも…

痒みがあるアトピー性皮膚炎ですが、お風呂に入ると体が温まるため痒みが止まっていたのがお風呂に入ることで痒みが出てしまいます。そのために「お風呂の温度」「入る時間」に気を付けなければなりません。

また、体や顔を洗う際しっかりと汚れを落とす必要があります。ステロイド剤などの薬を付けている場合はしっかりと落とさないでいると薬の効きが悪くなり、薬の量が増えていき悪循環になります。しかし、ゴシゴシ洗ったり、洗浄剤の強い石鹸などは肌に刺激が強すぎるので注意が必要です。

色々と注意することが多いですが、アトピー性皮膚炎の敏感な肌には必要です。重要なのは皮脂を取りすぎず、汚れをしっかり取ることです。まとめてみましたので是非試してみてください。

お風呂の温度は夏は38度、冬は40度くらいがベスト!
お風呂につかる時間は最低10分程度に!
お風呂の塩素を除去する。(市販で売っています)
石鹸&シャンプーは無添加、無香料に。
洗うときはタオル(綿の)で泡立て炎症がある部分は泡だけで、その他はタオルで。
最後に湯船につかる

炎症している部分はカサカサしているので入浴剤を入れたいと思ってしまいますが、油分があるため注意が必要です。かかりつけのお医者さんに聞いてみてからにしてください。

引用元-アトピー性皮膚炎!お風呂の注意点やハウツーまとめ!実際の体験談を3つ紹介♪ [ママリ]

子供を毎日お風呂に入れる時の注意点

洗いすぎに注意!

毎日シャンプーし、ボディソープを付けたタオルやスポンジで体を洗っていませんか?じつは、からだについている汚れのほとんどは水溶性です。お風呂のお湯に浸かるだけでほとんど落ちてしまいます。

石鹸で洗う必要があるのは、胸や脇、背中など脂っこい部分や、汚れの気になる陰部の周囲です。しかも冬場は空気が乾燥し、肌も乾燥しています。夏場と同じように腕や脚も石鹸で洗っていると、肌の表面を保護している皮脂が不足して乾燥肌の原因となります。

汚れの気になる部分や、汗をかいた首周り、背中周りは石鹸を手に付けて優しく洗い、それ以外の部分を週に1~2度石鹸で洗うようにするだけで、十分清潔を保つことができます。

引用元-入浴が乾燥肌の原因に?注意したい子供の冬のお風呂の入れ方[カラダノート] 症状や対処法・予防や治療の方法など20000件以上

お風呂あがりは即、保湿!

お風呂上りの肌はしっとりと潤っているように感じますが、肌の表面から水分が蒸発する際に、一気に肌は乾燥していきます。お風呂上りは、体が冷える前に保湿してあげましょう。目安としては5分以内です。

市販の保湿クリームなどで全身を保湿し、とくに乾燥や肌荒れの気になる部分にはワセリンやホホバオイル、馬油のような油脂でカバーすると保湿効果が高くなります。

いちど乾燥肌が悪化すると、自然にうるおいを保てる健康な皮膚に回復するまでには長い時間がかかることがあります。

引用元-入浴が乾燥肌の原因に?注意したい子供の冬のお風呂の入れ方[カラダノート] 症状や対処法・予防や治療の方法など20000件以上

twitterの反応

 - 子供

ページ
上部へ