キッチンの掃除方法!いつもピカピカ場所別お掃除のコツ!
2016/01/31
キッチンはお家の中でも、水垢汚れや油汚れが多い場所です。
キッチンの掃除には時間と労力がかかると思われがちですが、ポイントを押さえた掃除で簡単にピカピカキッチンになります。
そこでキッチンの掃除方法やポイントをまとめてみました。ぜひ参考にして、ピカピカキッチンを目指しましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
キッチン、ピカピカ!シンクの掃除方法&ポイント
シンクにはさまざまな汚れが発生します。
そのため、まずはどのような汚れが発生しているのか確認しなければなりません。
汚れに合わせた掃除をするとうまく汚れがとれるでしょう。
さまざまな汚れに対応するため、「研磨剤入りのクリームクレンザー」と「酸性洗剤」を手元に置いておきましょう。
研磨剤入りのクリームクレンザーは水あかに効果的です。
水あか以外にもやっかいな汚れを落とすには最適のアイテムになりますよ。
また、酸性洗剤も水あかなどの汚れに効果的です。
引用元-シンクを簡単に掃除する方法やコツについて~汚れの種類とは~ | プロが教えるハウスクリーニング術
シンク汚れができてから対処するのではなく、いかに汚れを発生しないシンクにするのかが大きなポイントになります。
シンク汚れを出さない対策をしっかり実践していきましょう。
そこで、おすすめしたいのが「ナイロンタワシ」です。
ナイロンタワシはシンクの中にある汚れを細かく取りのぞいてくれます。
掃除をしても汚れを残しません。
調理器具を洗っているとき、シンクに油がついてしまいますよね。ナイロンタワシであれば、油汚れも簡単に掃除できるのです。
毎日、シンクを使った後は必ずナイロンタワシで掃除していきましょう。
できるだけ水分をすべてふき取ることがポイントですよ。
水分が残るとカビができやすくなるので注意してくださいね。
引用元-シンクを簡単に掃除する方法やコツについて~汚れの種類とは~ | プロが教えるハウスクリーニング術
キッチン、ピカピカ!コンロの掃除方法&ポイント
コンロの汚れはついてすぐなら、サッと湯拭きするだけでキレイになる。だから、調理した後は拭き掃除を習慣づけて。うっかりしてふきこぼれてしまったときには、古くなった電話帳でおおまかに汚れを拭き取ってから、湯拭きするとぞうきんが必要以上に汚くならずおすすめ。
また、アルミ製の専用マットをコンロにとりつけておけば、1週間に1回程度交換するだけでピカピカ。壁の油はねシートとダブルで使えば掃除が簡単だ。
<コツ>
飲み残しのビールは、冷蔵庫内の汚れにも効果的。臭いもなくなる。また、観葉植物の葉をビールで拭くと、葉がキレイになり元気を取り戻すので試してみては。
引用元-換気扇、排水口、コンロ。台所のしつこい汚れが簡単に落ちる掃除の裏ワザ(2/4) – ウレぴあ総研
飲み残しのビールの活用法。掃除に使えばムダもなくなる!
ちょっとだけ飲み残したビールがあるなら、古布に含ませてコンロをさっとひと拭きして。布が湿める程度の量でよく、気が抜けていても大丈夫だ。コンロのほかに、換気扇の油汚れもひどくなければこの方法でキレイになる。
また、あら塩もガスコンロの汚れや焦げつきに効果的。受け皿などの汚れにまんべんなくふりかけ、古布を指先にまきつけてこすり取る。すると、こするたびにあら塩の粒子が汚れに付着してポロポロと落ちピカピカに。3〜4回こするだけと、時間もかからない。後は塩分を残さないようにぬれぞうきんで拭くだけと、後始末も簡単だ。
引用元-換気扇、排水口、コンロ。台所のしつこい汚れが簡単に落ちる掃除の裏ワザ(2/4) – ウレぴあ総研
キッチンの油スポット!換気扇の掃除方法&ポイント
換気扇の汚れは灯油で落とす
換気扇の普段のお掃除にも、重曹が使えます。大さじ2杯の重曹と、500mlのぬるま湯を入れて混ぜ合わせた重曹水をスプレーし、拭きとってあげましょう。フィルターは、重曹を溶かした液につけ込んで、磨いてあげましょう。
換気扇やレンジフードの普段の掃除ではなかなか取れない換気扇内部のべとべと汚れは、掃除するのに大変苦労します。換気扇用の外付けの別フィルターをつけていても、どうしても内部にまで汚れが入り込み、掃除をしなければいけなくなってきます。そんな頑固な汚れは通常の洗剤ではなかなか落とすことができません。換気扇専用の洗剤があれば油を浮かして汚れを落とすことが出来ますが、その代用として灯油が使えることはご存知でしょうか?
換気扇の油汚れを油で落とすとは何とも不思議な話ですが、実によく汚れを落としてくれます。ぼろ布に灯油をしみこませ拭いてゆくだけで、おもしろいように汚れが落ちます。
そして、換気扇を掃除した後、汚れが付着するのを予防するには、洗濯用の柔軟材が有効です。効果は長くは続きませんが次の換気扇掃除が楽になります。
引用元-台所や換気扇掃除の仕方と裏技-重曹掃除
換気扇等の油汚れを落とす裏技
換気扇の油汚れにはドライヤーを強にして、熱風を30秒間、当てて暖めます。その後、乾いた布などで拭き取ります。洗剤を使わないでも案外きれいに落とすことができます。これは、飛び散った油汚れが冷えて固まって取れ難く成ってしまっているのをドライヤーの熱で油を温め、取れ易くしているのです。因みに水で絞った布では油と水が反発して取れません、必ず乾いた布で拭き取ってください。
引用元-台所や換気扇掃除の仕方と裏技-重曹掃除
意外と忘れがち!キッチン家電の掃除方法&ポイント
▼電子レンジ・冷蔵庫・電気ポット
食品を直に扱う場所の掃除は、重曹・クエン酸・穀物酢などを使ってお掃除をしましょう。
身体に害のないものなので、安心してお掃除ができます。
電子レンジ
①耐熱コップに、お水と重曹(共に大さじ2)を溶かしていれます。
②電子レンジで2分ほど加熱します。
③加熱し終わったら、15分程放置して、重曹の湯気が汚れを浮かせるのを待ちます。
④乾いた布で汚れを拭き取ります。
冷蔵庫
①外側のドアに、お水1:お酢(もしくはクエン酸)1を混ぜたものをスプレーして拭きます。
②冷蔵庫の中は、お水500mlに重曹大さじ2杯を溶かした水をスプレーして拭き取ります。
重曹で中を掃除すると、冷蔵庫特有のニオイを消臭してくれます。
電気ポット
①ポットいっぱいに水を入れ、クエン酸を50g(約大さじ3杯)を混ぜます。
②ポットのスイッチを入れて、1時間程放置します。
③中のお湯が冷めてきたら、お湯を捨て、スポンジで洗います。
④もう一度、水だけでお湯を沸かして捨てて、中をよくすすいでください。
クエン酸がこびりついた水垢を落としてくれます。
引用元-シンクや換気扇の掃除法!キッチン周りには重曹が効く | Catch Plus
週1お掃除でいつもピカピカキッチンを目指そう!
調理中は思った以上に油が跳ねるもの。飛び跳ねた油をキレイにふき取ったつもりでも、意外と遠くの壁や床まで油がついていたということも少なくありません。
そこで週に1回はキッチンの床や壁全体のお掃除をして、頑固な油汚れになる前にスッキリ落としましょう!床と壁全体に、キッチンペーパーを当てて重層水をスプレーしていきます。
ラップで覆って重曹水の蒸発を防ぎながら、10分程度放置しましょう。
キッチンペーパーをはがして雑巾で拭き取ります。
軽く乾拭きして終了です。
日常的なお掃除では気づかなかった汚れを、まとめてキレイに落としましょう。また、重曹水で汚れを効果的に浮かび上がらせることができるので、サッと拭いただけでは落ちなかった頑固な汚れもスルリと落とすことができるはずです。毎日の調理でキッチンは他の部屋よりも汚れやすい場所。食べ物をあつかう場所なので、できるだけキレイな状態にしておきたいところです。料理の後片付けをしたらサッとお掃除、週に1回はキッチン全体を軽くお掃除するという習慣をつけ、キレイなキッチンで美味しいご飯を作ってください!
引用元-空いた時間でできる! キッチンの床・壁のお掃除方法 | 暮らしのガイド
twitterの反応
https://twitter.com/rih0san/status/692321695315529730
キッチン掃除にはまり出すとやばい、特に排水口
— あーみん (@pm_bit) January 27, 2016
台所を綺麗に掃除しやすく、もっと使いやすくしたいから色々調べている。そうめんとか乾麺類の保管方法て毎度なやむ。密閉容器に入れてるけど、容器自体が結構邪魔で・・・・。
— アサヒナヒカゲ (@akpngn_HA) January 14, 2016
家の中は今の自分自身を表します。部屋の中を見渡してみてください。きれいに整えられていますか?掃除は行き届いていますか?例えば、キッチンは愛情の循環の場所です。洗い物を溜め、ベタベタと汚い状態なら、心に余裕が無く、自分自身や周りの人へ愛情を注ぐ事ができない状態かもしれません。→
— junichiogawa (@JUNICHIOGAWA_) January 24, 2016
大掃除で面倒くさい2TOPは台所と風呂場だと思うので、簡単に掃除する方法もついでに。
用意するものは重曹と毛糸と古タオル(雑巾)
重曹は熱湯溶かして沸騰重曹水を作る。毛糸はポンポンを何個か作る。— ちぃ (@palpal27) December 31, 2015
台所の換気扇、掃除した。NHKの番組で紹介してた掃除方法、納得。でも、昔の「つけ置きマジックリン」の方が俄然、良い。ガチ(._.)疲れた。。
— malu-malu (@malu_puteri) December 13, 2015
換気扇の掃除方法。 アパートの換気扇を掃除しようと思います。 トイレ、台所の換… https://t.co/vozJ194bBe
— 掃除する子 (@sojisuruko) December 7, 2015
はー他人に見せられる程度に台所掃除すんの大変だったw(酷い
— 有梨㌠ (@arisonnano) January 23, 2016
@majyokkorei キッチン掃除大変だから、お茶碗洗ってすぐ拭けば楽チンだよー٩( ๑•̀o•́๑ )و
— まゆゆん (@mayuyun69) January 26, 2016
【キッチン編】
◆三角コーナーの臭いとヌルヌルを防ぐ方法!
キッチンにある三角コーナー。嫌なニオイやヌルヌルして掃除が大変です。
それを解決するのが10円玉。— ちぃママ (@chiimama0708) January 18, 2016