お風呂は毎日入りたい!気になる光熱費の節約ポイントとは
寒い日が続くこの季節、できることなら毎日お風呂に浸かって、一日の疲れを癒したいところ…
しかし気になるのが光熱費です。お風呂に入る時にどのようなことを気を付ければ光熱費の節約ができるのでしょうか?
そこでお風呂と光熱費の関係についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
毎日お風呂をためるならプロパンと都市ガスでも光熱費はだいぶ違う!
なぜ都市ガスと比べてプロパンガスは高いのでしょうか?
1. 人件費が加算される。
都市ガスの保守作業はガス供給元を点検するだけですが、プロパンガスの場合は各家庭に出向いてボンベを運んだり点検したりしなければなりません。このため人件費がガス代に加算され都市ガスよりも料金が高くなるのです。
2. プロパンガスの価格はガス会社が自由に設定できる。
都市ガスは地域にひとつの会社しか存在しないので競争が起きません。そのため公共料金として価格が固定され、めったに変動することはありません。
一方プロパンガスは各会社が価格を自由に設定できるので、原油価格の高等や為替の影響などを理由に頻繁に価格は変動します。
先ほど都市ガスは地域にひとつしか会社がないので価格競争が起こらないと説明しましたが、プロパンガスは業者同士の裏の取り決めで「料金を安くするのはやめよう。」と、価格競争が起こらないように手を組んでいます。だから高額のまま変わらないのです。
3. 設備費用が上乗せされている。
ガスを供給するための設備費用はプロパンガス業者が負担するケースが多いのですが、実は無料で設置しているように見せかけて毎月の請求に少しずつ上乗せしていることがあります。そのためガス代が高くなってしまいます。
引用元-プロパンガスの料金がグンと安くなる!ガス代が高い秘密を公開
お風呂は毎日入れるorおいだき?光熱費がお得なのは?
比較
おいだき:毎日お湯を入れ替えないで、前日の水を温め直して入れる
光熱費=おいだきにかかるガス代のみ毎日入れ替え:毎日お湯を入れ替えて、給湯で風呂を入れる
光熱費=水道代+給湯にかかるガス代条件
東京ガス&東京水道局を利用
風呂の水の量は200リットル
水温:冬場で水が15度に下がった状態から40度まで上げる
給湯温:40度
引用元-どっちがエコ? 風呂のおいだき vs 毎日入れ替え – hack cafe
お風呂の入れ替えとおいだきでは水温が下がる冬場であってもおいだきのほうが数円から数十円安いことがわかりました。今回は東京のデータを使いましたが、地方でも多少の価格差はあるにしろ大体同じような結果になります。ただし、都市ガスではなくLPガスを使う場合は、ガスの料金が都市ガスの1.6倍ぐらいになるので、一人暮らしでは給湯のほうが優位になることもあります。
引用元-どっちがエコ? 風呂のおいだき vs 毎日入れ替え – hack cafe
毎日お風呂は入れ替えよう!光熱費は節約できても雑菌だらけ!
風呂の残り湯には入浴時の汗や汚れが残されるほか、それらに付着した細菌が当然繁殖します。残り湯の温度は細菌繁殖に適した温度なので、繁殖は避けられません。代表的な細菌として大腸などがありますが、例えば、大腸菌は75℃で1分間加熱しないと死滅しないため、お風呂の温度をいくら上げても、大腸菌すら殺せないことになります。
引用元-また重曹か…! お風呂の残り湯に潜む危険と対策 | ライフハッカー[日本版]
■ お風呂の水は菌の温床だった!?
追い炊き機能は衛生面では、必ずしも優秀とは言えないのが現実です。例えば夜に入浴した後、お湯を浴槽に溜めたままにしておくと、翌朝までに雑菌はどんどん繁殖し、数としては何と数千倍になっているといわれます。確かにお風呂は湿度も温度も菌の繁殖には非常に適した環境。「お湯だから大丈夫」と何となく思ってしまいがちですが、実は入浴に適した温度では多くの菌が生息可能なのです。
■ 追い炊きに使われるパイプには危険な細菌も潜んでいる!?
追い炊きに使われるパイプはある程度長さがあるため、ここに残り湯が溜まって雑菌の温床になってしまっているケースも多くみられます。
引用元-追い炊きの盲点!雑菌だらけのお風呂に浸かっているかも…!【Doctors Me】
光熱費は気になるけど…毎日お風呂に入ると幸福度がアップする!
お風呂と幸福度の関係は?
今回の研究の結果、お風呂に毎日入る人では幸福度が高い人が多いということが分かりました。
研究では、お風呂の習慣について、「週に何回湯船に浸かる入浴をしているのか」を尋ねました。その結果、約半数の人が週7回以上お風呂に入ると回答しましたので、週7回以上お風呂に入るグループ(毎日お風呂に入るグループ)と、週7回未満しかお風呂に入らないグループ(毎日お風呂に入らないグループ)に分けました。
また、幸福度についても半分ずつにグループが分かれるように8~10点の人を幸福度が高いグループ、7点以下の人を幸福度が低いグループとしました。
■毎日お風呂に入る人 : 幸福度が高い人の割合が54%
■毎日お風呂に入らない人 : 幸福度の高い人の割合が44%毎日お風呂に入る人では幸福な人が10%も多いということが分かりました。
なぜ毎日お風呂に入ると幸せなのでしょうか?
お風呂で幸せ!
なぜ毎日お風呂に入る人に幸福度が高い人が多いのでしょうか。これは、私たちがお風呂に入って感じる「気持ちが良い」という感覚が数字に表れたということだと考えています。
引用元-お風呂に毎日入る人は、幸福を感じやすい [疲労回復法] All About
お風呂を毎日入れる時の光熱費節約のポイント
お湯を水から沸かしているご家庭は、夏場の暖かい日は午前中からお風呂に水を入れておいて、気温で水の温度をあげておくという方法があります。
しかし最近のお風呂は全自動でお湯張りをしてしまうので,なかなかこの方法はできないと思います。だったら別の方法で湯船の温度を下げない方法をとりましょう。お風呂にこまめに蓋をする
お風呂にこまめに蓋をすることで、お風呂のお湯の温度が下がりにくくなります。
何度も追い炊きをして一回45円かけるよりは、面倒でも風呂を出たら蓋をしましょう。
蓋をするとしないとでは保温効果が全く違います。お風呂は続けて入浴する
家族が多い家庭では、風呂を沸かしたら続けて入浴してしまったほうがガス代が安くて済みます。
追い焚きをできるだけ少なくすることができます。
「追い焚きを少なくする」これがお風呂のガス代の節約方法では断トツです。給湯機の温度を下げる
給湯機の設定温度が高いほうがガス代がかかるので、今の設定よりも1℃設定温度を下げましょう。
お風呂保温シート
湯舟から出たら、お湯の上に載せておくだけでいいものです。温度つきものもならば、追い焚きをするかしないかの判断もできます。
引用元-お風呂のガス代の節約方法とは?給湯器がポイント! | 北澤篤史の幸せ節約生活
twitterの反応
https://twitter.com/exxo612/status/691990025836179456
11月から毎日お風呂を溜めて8000円。1万円くらい覚悟してたからダメージ少ないけど、冬はやはり水道光熱費かかるね。今までで最大値だわ
— かっつん (@kattsun_ardi) January 13, 2016
最近毎日お湯溜めて
お風呂浸かってる(^ω^)
光熱費こわいけど
疲れの取れ方違うからしゃーない— (ちωわ) (@chihua725) January 17, 2016
毎日お風呂はいるの最高って気付いたから来年引っ越したらちゃんと毎日お風呂わかそう、光熱費とか知らねえ
— とうや (@science_25) December 28, 2015
どんだけ暖房使っても、3人家族が毎日お風呂に入っても、ガンガン料理をしても、光熱費が毎月ほぼ2000円から3000円の間ってのはありがたいなあ・・・。ヒーツ(暖房)と水道代が家賃に含まれているアパートメントを選ぶのマジでおすすめ。
— ぼの (@gyonagyona) December 17, 2015
https://twitter.com/sac0830ya/status/671820594208333824
次住むところは毎日お風呂に使っても光熱費に影響出ないところがいい
— くるは (@K9uru8a) November 29, 2015
実家を出て、一番実家のありがたみが分かったのは、毎日お風呂がわいてることだなぁ。一人だと光熱水費が気になって風呂なんて滅多にわかさん。料理も洗濯も実家にいるときからしてたからそんなにありがたみが分からないし、掃除は実家にいるときからできてない。
— ヒウラ (@piurarin) August 26, 2015
シャワーで済ます人がいる。僕は毎日お風呂湯をはって長く入るんやけど、その時の気持ちは少し不思議な感じがする。普段考えへんことも考える。やからシャワーで済ます人って損やなーと思いつつ、光熱費に驚愕させられ多くの時間を浪費する自分も大概だと思い、結局シャワーで済ます人が賢く見える。
— 廣田喜文 (@onstage4423) April 9, 2015
光熱費節約を調べるとお風呂毎日入ってないですってとこが割りとあるのにびっくりする、むりぽ
— 蒼天のまげたろさん (@sabusy) March 11, 2015