facebookの友達申請の取り消しは早期対処でトラブル回避
facebookには友達申請という、友達とつながることができる便利な機能があります。
しかしその友達申請を間違った相手に送ってしまった場合、早めに取り消しすることをオススメします。
小さなトラブルを回避する為にも、ぜひ参考にして、早めに対処しておきましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
Facebookで自分が送った友達申請を取り消しする方法
1.Facebookの自分のページにある「アクティビティログ」ボタンをクリックします。
2.友達リクエストを送った日に「●●さんが××さんに友達リクエストを送信しました。」とありますので、その名前をクリックして、相手のページにジャンプします。
3.ページ内に「友達リクエスト送信済み」と表示されている個所をクリックします。
4.「リクエストを取り消す」をクリックします。
5.「承認」をクリックすればリクエストの取リ消しが完了します。相手のページ内表示が「友達になる」に変わったことを確認しましょう。
・・・ちなみにワタシは、ある人から「ごぶさたしています」と友達リクエストのメッセージが届き、どうしてもどこで会ったか思い出せなかったので勇気を出してきいてみたところ、同姓同名の別人と間違えられていたという経験があります(笑)。
結局そのまま繋がっているので、間違いも一つの縁になり得るなぁ、とも思いますが、「なり得ません!」という場合は、今回の方法を活用してくださいね(笑)。
引用元-Facebookで自分が送った友達リクエストを確認・取り消す方法|エンジョイ!マガジン
facebookの間違った友達申請を取り消したい!PC・スマホからする方法
パソコンの場合
画面右上の▼マークを押し「ページを作成」など、文字がずらーっと出てくるのでその中から真ん中部分の「アクティビティログ」をクリック。
↓
左側の一覧の「すべて」の中に『◎◎さんが△△さんに友達リクエストを送信しました。』と右側にあるので、その名前をクリックして、相手のページに入る。
↓
対象の相手のページに「友達リクエスト送信済み」とボタン表示があるのでクリック。
↓
「リクエストを取り消す」をクリック。
↓
そして「承認」をクリックすると友達申請が削除されます。ちなみに友達申請に成功すると「友達リクエスト送信済み」から「友達」に変わり、またその一覧の「すべて」の中の該当の『◎◎さんが△△さんに友達リクエストを送信しました。』の部分も削除されています。
スマートフォンの場合
画面右上の人の形のアイコン(二人分も人が並んでいる絵)をタップ。
↓
「友達リクエストされた人」が表示されるので『◎◎さんが△△さんに友達リクエストを送信しました。』と一覧にあるので、その名前をタップして、相手のページに入る。
↓
対象の相手のページに「友達リクエスト送信済み」とボタン表示があるのでタップ。
↓
「リクエストを取り消す」をタップ。
↓
そして「承認」をクリックすると友達申請が削除されます。
引用元-Facebookで間違った友達申請を削除する方法 | minto.tech
自分が出した友達申請が取り消しされていないかもしっかりチェックしておこう!
Facebookには「友達リクエスト申請停止処分」というものがあります。
携帯認証しているか、によっても違いますが
2日間、4日間、7日間、14日間、30日間
と、順に停止期間が長くなっていきます。
これまでお聞きした方の中で30日間10回という方もいましたね。これは、友達リクエストを申請した数が多いから停止処分になるわけではありません。
たとえ1人に申請した時でも停止処分になる場合があります。
また、申請した相手が承認しなかったから停止処分になるというのも少し違います。ではなぜ停止処分になるのか?
簡単です。
その方のポイントがなくなったからです。友達申請しても、いいね! をしても、ポイントは減ります
いいね! をしたらポイントが増えると言う方もおられますが「嘘」です。
いいね! をしたらポイントは減ります。やり過ぎると「いいね! 停止処分になります」いいね! をたくさんもらっている方、コメントをたくさんもらっている方は、ポイントを稼いでいますので、当然、友達リクエストを申請できる数は増えます。
逆に、いいね! の数は少ない、いいね! しまくっている方は、友達リクエストの申請できる数は少しです。(10人以下の場合もあります)
友達リクエストを申請した時点でポイントが減りますので、承認したか拒否したかではありません。
この辺りの事を書き出すと相当長くなりますので、また今度にします。
私のセミナーではすべて喋ってますけどね。もう1つ重要なのが
友達リクエストを申請したまま「承認されていない数」の累積です。
一定数を越えた時、停止処分になります。
引用元-友達リクエストを出したら、承認されたか確認しよう!|Facebook評論家 原山友弘
facebookで友達を取り消した相手に再度友達申請できる?
友達解除してしまったのかを確認する方法
Facebookの友達から知り合いが消えていた場合、自分が間違えて解除してしまったのか、まずはそこから確認しましょう。
自分のタイムラインよりアクティビティログをクリック。
フィルタより「友達」をクリック。
表示されていない場合は「他を見る」をクリックして非表示の部分を表示させる。
ここで自分が解除した人の名前があるかを確認。
この方法で自分が友達を解除してしまったのか、そうでないのかの確認ができます。友達解除は復活できるのか
では、ここからが本題です。
自分が解除してしまったことを確認できた場合、友達に復活することが出来るのか?残念ながら、現在のFacebookの仕様では友達を解除してしまった場合は復活することが出来ません。ですので、友達解除をしてしまった時は、再度友達リクエストを相手に送らなければなりません。その時はちゃんとメッセージを送った方がいいでしょう。
友達解除をした後に再度友達申請ができない場合
友達解除をしてしまった後に、再度友達リクエストを行なおうと思ったら、「友達になる」が無い!!ということはありませんか?
そして、相手も同様に「友達になる」というボタンが無い・・・。
これでは再度友達リクエストが送れませんね。
引用元-Facebookで友達解除してしまった人を復活させる方法 | 秘密基地 シークレットベース
facebookの友達申請を取り消しする時は早めの対処を!
間違えた!と思ったら早めの対処を
友達申請をすると、申請された相手にはお知らせが着きます。ただし、もし相手がFacebookにログインしていなかった場合は、ログインする前に取消してしまえばお知らせも消えるようです。もし間違って送信してしまった場合は、慌てずにすぐに対処するようにしましょう。
引用元-間違えて送ったFacebookの友達申請、今すぐ取り消すには? | 40’s Life Supported by LUCIDO(ルシード)
取り消しした友達リクエストは通知がいくの?
ここで気になる人もいると思いますが、取り消した友達リクエスト(申請)は通知が相手にいってしまうのか?というところです。
これは、残念ながら申請している間はいってしまいます。その時に相手がログインしていれば通知されてしまいます。
しかしキャンセルされれば通知は見えません。間違って申請してしまっても、急いでキャンセルをすれば相手にわかることはないのでご安心ください。
引用元-間違って送ったFacebookの友達申請を取り消す方法 | ミライFAN [ミライファン]
twitterの反応
乗っ取られたfacebookのアカウントで100件くらい友達申請してやがった…。取り消しめんどくさーい!
— 本宮涼@1日目東I-57a (@motomiya_ryo) July 13, 2016
うわうわfacebookでミスって友達申請して取り消しした相手から逆に友達申請したどうすればいい俺はどうすればいい
— 松岡修造 (@Yoichi_0204) March 26, 2016
Facebookアプリ、スクロールしようとして友達申請押してしまう事案が多発。ツイッターならいいけどFacebookはうっかり申請は避けたい。取り消しできるとしても。
— みろんP (@MiRON_P) October 13, 2016
うっかりFacebookで知らん人に友達申請してしまい、取り消し方も分からんで放置していたら承認されたのでブロックしました。
— 白丸 (@shiromaru0803) May 10, 2016
Facebook、知らないうちに友達申請してるらしく、知らない人と三人ぐらいお友達になってしまった。自分から申請してるから、取り消しとかしたら失礼だろうし。どうしよう…
— なおこ (@nyaoko30) February 8, 2016
Facebookの友達申請間違って押しちゃってるんだけど、取り消し出来ないのなんで?リクエスト見るとリクエストにはなってないんだけど…
— bébé (@tipsy_bebe) March 20, 2015
怖い!酔っぱらっていろんな人にFacebookの友達申請した私。知らん人にまで(笑)取り消しかたわからん!
— koz (@OlzqXx) October 21, 2015
大変だぁー!!!知らないうちにFacebookでいろんな人に友達申請してしまっている!!取り消しできますか!?
— まっさん (@ma_teeen) November 7, 2013
Facebookで友達申請をしていない人から「友達申請を承認しました」という通知が来た。調べると確かにその人と友達になっている。不気味なので友達を取り消し、パスワードを変えたが、原因はわからない。Facebookの誤動作で勝手に友達申請をすることがあるのだろうか。
— 読み助 yomisuke (@yomisuke) July 24, 2014
Facebook登録してみたけど使い方全くわからぬヽ(-꒪д꒪-)ノ
全く知らない人に友達申請しちゃったんだけど大丈夫かな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
取り消しってできないのか?!?— やせ隊 (@ririripy) August 27, 2013