娘は父親に似る…なんて噂を耳にしたことはないでしょうか?
娘が父親に似るのは医学的な根拠もあり、実際にそう感じている方も多いようです。
しかし父親に似てくるのは医学的見解だけでなく、父と娘の関わり方でも変わってくるようです。
子供は自分を映す鏡のように親を見て成長しているのではないでしょうか…
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
-
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に働くママは困った状況に陥っています。 ...
スポンサーリンク
この記事の目次です
息子は母親・娘は父親に似る?
0〜3歳の子どもを持つ一都三県在住の20〜30代の男女(各世代男女75名ずつ)を対象に、インターネットを使って実施。
「よく、娘は父親に顔が似て、息子は母親に似ると言われますが、実際にそう思ったことはありますか?」という質問に対し、「ある」と回答した人が71.8%となった。
その中でも、自分の子どもと似ている顔・体のパーツでは、とくに「目」(55.1%)や「鼻」(35.6%)という回答が多く挙がり、仕草や動作では「寝相」や「笑い方」などのほかに、「ふてぶてしいところ」や「しゃっくり」という回答もあった。
また、子どもと顔や仕草が似ていることに対して、「愛情が増して、愛おしく感じる」と回答した人は64.4%、次いで「嬉しく思う」が62.8%、「親近感が湧く」が59.6%と、似ていることで親近感が増し、愛情が増して責任感を実感する親が増えていることが分かった。
引用元-娘は父親似、息子は母親似と思っている人は約7割…パナソニック調べ | リセマム
娘が父親に似るのは医学的な根拠がある!
女の子はお父さんに似る、ということを聞いたことがある人は多いでしょう。自分の身近な人々やテレビに映る有名人の親子を見ているとなるほどと納得することもありますが、実際のところ医学的には根拠のあることなのでしょうか。
学生時代に習ったように、人間の性別を決定する染色体を「性染色体」と呼び、X染色体とY染色体の2種類が組み合わさっています。性染色体が「XY」であれば男性となり、「XX」であれば女性となり、性別は受精の瞬間に決まることになります。
つまり、男性は母親から「X染色体」を、父親から「Y染色体」を受け継いだということになり、女性は母親から「X染色体」、父親からも「X染色体」を受け継いだということになります。
男性の「Y染色体」は一般に遺伝子情報をあまり含んでいないとされていることから、男性の場合は母親から受け継いだ「X染色体」の遺伝子が強く出る可能性が高くなります。ただし、女性にある2つの「X染色体」のうち1つの「X染色体」は弱い働きであると言われるため、弱いほうの「X染色体」を受け継いだ場合には母親よりも父親に似ることが多いと言われています。
引用元-男の子は母親似、女の子は父親似の医学的根拠は?
娘は父親に似る!?遺伝するもの・しないもの
遺伝するもの、環境で変わるもの
顔の中でも遺伝が強く出る部分と環境で変わっています部分があります。
遺伝が強く出る部分としては、顔の輪郭やおでこの広さ、目元や鼻、唇の形などは遺伝しやすいです。
これらは顔を象徴するものなので、歳をとってきた時に親の顔に似てくるのはこういった遺伝によるものなのです。
逆に、環境によって変わるものもあります。
ほお骨や口のまわり、あごや唇の突出具合などは生活環境で変わるものです。
例えば、親はどちらもシャープなあごなのに、子供がかたいものを一生懸命食べる生活をすればあごの筋肉がしっかりとしてくるため太めのあごになります。
口まわりもそうで、よく笑うか笑わないかによって筋肉の付き方が変わってくるので、それによって印象もかなり変わってくるのです。
とはいえ、親と一緒に生活していく上で同じような生活環境になることがほとんどなので顔のつくりが似てきますよ。
引用元-赤ちゃんの顔はどれくらい遺伝する!? パパ似ママ似の法則性の真偽は? | BabyNote
娘の知能や運動能力が父親に似るのは育て方に関係している!
時代の流れや個人の観念で、考え方って変わるのでしょうが、今の幼児教育では『知能・運動能力は遺伝ではない』と教えられるようです。すべては育った環境、それも3歳までの間に構築される!のだとか。
そして、子どもは育てた人に似る!ことは間違いないようです。育てた人が、運動好きなら子供も運動好きになるし、勉強好きなら勉強好きになる傾向がとっても強い。ほとんどの人がそれを「遺伝」と解釈していると話していました。だから、うちの子もゴルフが得意なママが育てたらゴルフが上手くなり、お歌の上手なママが育てたら音痴にはならないということになるのでしょうか。残念ながらうちのママはクラブも握ったことないし、リズム感もイマイチなのですが。
子供を3歳までにどう育てるかが大事みたいなのですが、運動能力については、とにかくたくさん体を動かして活発にいろんな動きをさせていれば、平均的な運動能力は身に付くようです。
自力で走れるようになったと同時にかけっこの練習を3歳までにたくさんさせたら、間違いなく足の速い子になるのですね。
引用元-うちの子パパ似?ママ似?知ってびっくり遺伝子の秘密! | 女性の美学
娘は父親に似る男性を彼氏にする!?
昔からよく「女の子は父親に似た男性と結婚する」なんて言いますよね。でも、ホントに“父親似”の人を選んでいるものなの?20~30代の女性を対象にアンケートを実施したところ、半数の人が「彼や夫が父親に似ていると感じたことがある」と回答!迷信…?と半信半疑だったけど、あながちウソではなさそう!?
「彼や夫が父親に似ていると感じたことがある」と答えた人に「どんなところが似ていると思う?」と聞いたところ、TOP3は「性格」「言動」「なんとなく」という結果に。
★彼(恋人・夫)と父親、どんなところが似ていると思いますか?
(彼や夫が父親に似ていると回答した女性に実施・回答者数:114・複数回答)
1位:性格
2位:言動
3位:なんとなく
4位:雰囲気
5位:容姿
6位:その他【その他 回答】
「趣味」(25歳)、「仕事に対する姿勢」(32歳)、「嫌いな食べ物」(27歳)、「におい」(28歳)
顔や背格好のような見た目に分かりやすい特徴よりも、長く一緒にいることで分かってくる、内面やちょっとしたクセに「似てる」と感じている様子。
引用元-女の子は“父親似”の男性と結婚する!?-セキララ★ゼクシィ
twitterの反応
娘は父親に似るという都市伝説を旦那に教えてあげたらなんか喜んでる。そんなに自分に似た娘欲しい?てか娘って決まった訳じゃないんだけど
— アエリ (@alefri_tamk) October 25, 2016
何で娘って父親に似てる人を好きになるんだろうね。
元カレもパパンの嫌いな所にそっくりすぎてイライラしまくってたの重い出したけど、似てなくて良い所ばっかり似るね。
てか男ってろくでもないヤツしか居ないのな。— たろてゃん (@taro_tarosu) November 16, 2016
https://twitter.com/Manatu_bot/status/796287366243549184
娘って大体父親に似るわけだから、僕に万が一娘ができた場合、僕に似る可能性が高いわけでしょ?
目つきの悪さが似て、福耳で毛が硬い。そして僕自身が醜悪なので、娘かわいそうの一言に尽きる。— ヒヨッコ (@tkhr_k03) November 13, 2016
https://twitter.com/masaossan55/status/795290384846897153
娘は父親に似るというのは嘘ね
— 星彩 (@zhang_xing_cai) October 28, 2016
娘は父親に似、息子は母親に似るってよく言うじゃん?その理論の通り年々父方の祖母に似てきてすごく嫌。母方の祖母は結構美人だったのになぁ。そっちには全然にないんだもの。嫌だなぁ。
— くるが (@tomakuruga) October 21, 2016
娘は小さい時は父親に似る傾向があるんだぞ
— yasuhiro nagata (@super_milfeu) October 15, 2016
https://twitter.com/kagamegumi/status/785130436322168832
娘が父親に似るってすごい
— 🥑ぱる蔵🥑 (@lsatmpcat) October 8, 2016