ランニング初心者女子が知っておきたい効果・ポイント・注意点
最近ランニングを始める女子がどんどん増えているようです。
そこでランニング初心者女子が、気を付けておきたいランニングのポイントなどをまとめてみました。
女子ならではの注意点などもあるので、ぜひ参考にして快適なランニング習慣を身に付けましょう!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
ランニング初心者女子が急増中!
『美ジョガー』、『女子ラン』『女子マラソン部』etc……。これらの言葉も女性誌や情報サイトで一般化して、ここ数年で急激にランニングブームが到来。
そこで、周囲の走っている女子に「どうして走るの?」と問いかけてみました。多かったのは、「簡単にできる」、「お金がかからない」、「自分のペースでできる」という意見。
確かに「ダイエットしたい」、「体力づくりをしたい」と思っていても、お金のかかるジムや時間の決まっている習い事などは、なかなか続けることが難しいもの。走ることなら、自分の好きな時間に周りのペースを気にせずできるので、続けやすいんですね。また、忙しい女性の「移動手段に走れば、運動するための時間を作っているという意識もないし、交通費も節約できて、一石二鳥。」という意見もありました。
引用元-マラソン女子が急増中! 人気のランニングを楽しむコツ – 美レンジャー
学校や職場で女の子達がランニングを始めた・・という話、最近よく聞きますよね。
昔から美容にも健康にも、ランニングの効果が高いことはすでにご存じの通り。とくに女性が気になるウエスト周りの脂肪を減らすためにも、有酸素運動であるランニングは非常に効果的だそうです。
ダイエット効果もさることながら、ランニングには走ること自体が持つ気持ちよさや、続けることによる達成感、仲間と一緒に走ることの楽しさなど、他のスポーツにはない楽しみもたくさんあるから、どんどん女性ランナーも増えているのでしょうね。
引用元-女子ランナー急増中 初心者女子も参加しやすいランニングイベント開催 – モデルプレス
ランニング初心者が知っておきたい女子に嬉しい効果とは…
美容面には嬉しい効果がよりたくさんある!
まず、汗をかくということの少ない人は老廃物が体内に溜まっている可能性が高いです。肌のハリ感や色も悪くなりますし、脂肪も溜まりやすくなってしまいます。
春~夏のジョギングでは、10分程度のジョギングでも満足感のある発汗があります。冬場でもウィンドブレーカーなどを着て温かくして走れば、しっかり汗をかくことが可能。
さらに、食事をする前に軽いジョギングをすると食欲が抑えられるので、食べすぎを防止したり油っこいものを欲しなくなります。最近食べ過ぎていると思う方は、食事の前の運動をすると効果的です。
運動をすることで筋肉が鍛えられるので、食事制限をしなくても太りにくい体になるというメリットも。しっかり食べながらも引き締まった美しい体系に変化させることができるので、健康的なダイエットを希望する方には最適です。
精神面の影響もかなり大きい!
筆者が実際にジョギングを日課にし始めてから感じているのは、この精神的効果です。早朝5時ごろから1時間程度のジョギングをしていますが、ジョギングをした日は1日中やる気に漲っているのです。
清清しい気持ちで1日を始めることができるので、何事にも前向きに取り組むことができると感じています。
これは運動をすると、脳内でアドレナリンが分泌されて気分が高揚するため。朝に限らず、夜ジョギングをしてから寝ると心地よい疲労感によって熟睡できます。
引用元-美ジョガーを目指そう!美容効果を高めるジョギングの秘訣 | 女性の美学
女子は特に注意!ランニング初心者の靴選びは見た目よりも機能重視!
靴選びの重要性
ついつい見た目が可愛いものを選びたくなりますが、ランニングの初心者用には一般的には底が厚くクッション性の高いものがいいとされています。膝や腰などを痛めないためには足に合った靴選びをすることが重要ですよ。
ひとくちにスニーカーといっても、ファッション性重視のタウン用のタイプ、履いて歩くだけでシェイプアップ効果があると謳われているウォーキング用のシューズ、ランニング用のシューズ、マラソン大会用のシューズなど全て違った用途を目的として作られています。
シェイプアップ用のスニーカーの中には、足元を不安的な作りにして負荷を大きくしているものがあります。その不安定なスニーカーで走ってしまうと、クッション性がいいので走りやすそうに感じますが転倒の危険性や、走る際の衝撃に適した作りになっていないので、膝や足首などの関節を痛めるリスクが何倍にも増してしまいます。靴は用途やレベルに応じて適切なものを選びましょう。
引用元-初心者は気をつけよう!知識不足でのランニングの落とし穴 | 女子力アップCafe Googirl
女子は特に注意!ランニング初心者が陥りやすい「貧血」
有酸素運動がダイエットやアンチエイジングになり、筋力がついて美脚&美姿勢効果もあって、いいことづくめのランニングはありますが……。「スポーツ貧血」というリスクがあるのをご存じでしょうか?
「鉄」不足にご用心
スポーツ貧血の原因の多くは、体内の「鉄」不足。運動をすると、たくさんの汗をかきますよね。その汗といっしょに鉄は流れ出てしまうのだそうです。
人の体のすみずみまで酸素を運んでいるのが、赤血球のメイン成分でもある、ヘモグロビンという色素(昔、学校で習いましたよね)。このヘモグロビンの材料となるのが「鉄」です。つまり、鉄不足⇒ヘモグロビン減少⇒体内に酸素がいきわたらない=息切れや疲労感といった症状につながるというわけ。
引用元-RUN女子に悲報。キレイと元気のためのランニングで貧血になる!? | 女子SPA!
スポーツ貧血は、男性と比べて女性のほうが3倍の頻度で発症する可能性があり、しかも、最近では「隠れ貧血」の女性も増加しているとか。ランニングをはじめる前に、まずは、自分の体調をチェックする必要があるかも、しれません。
「隠れ貧血」とは?
□ 疲れやすくなったと感じる
□ 枝毛が増えた
□ 髪がよく抜ける
□ 爪が反り返る
□ 立ちくらみを感じることがある
□ 生理の経血量が増え、日数も長くなった
□ 朝食を食べないことがある
□ 食事は外食が多い一見、貧血とは無関係そうな症状ばかりですが、もし、ひとつでも当てはまるものがあったら、「隠れ貧血」の可能性があります。
引用元-RUN女子に悲報。キレイと元気のためのランニングで貧血になる!? | 女子SPA!
ランニング初心者の女子が気を付けたいポイント
走る時間帯に決まりはありません
ジョギングを楽しく続けるためにも、走る時間は自分の好きな時間で。朝に走ると空気が清々しく、日も高くなっていないので日焼け防止の意味でもオススメ。仕事が早く終わる人であれば夕方でもいいかもしれません。夜は日に焼けたくない人にとってはいいように思われますが、女性は危険な目に遭う確率が増えるのでオススメしません。
日焼け対策にはコツが必要
SPFが高めの日焼け止めで、自分の肌に合うものを用意。汗をかくので、ウォータープルーフが安心ですね。見落としがちなのは耳の裏、うなじ、手の甲、足首まで、しっかり塗ってください。さらにキャップをかぶり、タオルを首に巻けば、顔まわりはカバーできます。メッシュ素材の長袖ジャージがあると、暑苦しくならず日焼け防止ができますよ。
ストレッチはジョギング前後に
体を走れる状態にするための準備体操。体の各部位を20秒程度ずつストレッチしましょう。ふくらはぎ、太もも、太ももの裏、膝、足首、足の裏などの下半身はしっかり伸ばし、首、肩、二の腕は軽くまわす程度でOKです。またジョギングを終えた後は、筋肉をほぐすようにマッサージ。翌日に疲れを残さないためにも忘れずに。
引用元-超初心者向け美ジョガー入門 ~実践編~ | ハウコレ
twitterの反応
今日もジョギングしてきました。 昨日もお話ししたように、走ることは自分との戦いです。 どっちも自分なので好きなようにしたらいいと思います。 とはいえ、 いつも自分を見つめ直すつもりで走っていますが、 ランニング初心者女子を探す千里眼には定評があります。
— いちろう (@pm1100s) October 26, 2014
女子初心者を対象としてたので、超スーパーゆるゆるでした。。。と、言いつつ、ウォーミングアップから、ついていけなかったけど( ;´Д`) コーンを使って、往復ランニングするだけなんだけど、1、2、3と拍子を取りながら、1は右ももを叩くとか、3はかかとを触るとか、
— のりこ (@roseblueblack39) March 27, 2012
ランニング?ジョギング?とりあえず走る用の靴欲しい。4~5千くらいでないかな~。初心者女子用。走るってなるとアシックスってイメージ。
— あこ (@a__co) August 4, 2013
どのページ見てもランニング初心者は周3ぐらいって書いてある。そもそも筋肉痛で2日連続は厳しい
— machy (@machyl_l) January 12, 2016
一部の素足感覚のトレーニング向けシューズは初心者の方には不向きです。 足へのサポート性が少ないので、ある程度走りこまれている方が足を鍛えるのには向いています。
— ランニングシューズ情報局 (@Running_Shoes_) January 10, 2016
ランニング初心者は上半身が前屈みになりやすいので、まっすぐな姿勢を意識するように。ケガ防止には正しいフォームが最重要です。
— 健康的な食生活@相互フォロー (@fsZEolKxLdV5Tpi) January 8, 2016
今日からランニング始める!! 三日坊主で終わりませんよーに!! ってゆって走っとるけど外怖すぎる!! 川に吸い込まれそー 学習しない女です。
— たにだはるか (@yadenden25) April 30, 2013
ランニングを始めるときは、まずシューズ選びから。着地の衝撃から身体を守ってくれる一番大事なギアです。ちゃんとシューズのフィット具合をみてくれる店員がいる店で買いましょう。シューフィッターがいない店やネットではできれば買わない方がいいでしょう。
— KSTC(愛知県半田市のランニングクラブ (@KSTC2014) January 12, 2016
https://twitter.com/kixxxng/status/688028397134450688
正月で弛んでいる己を早朝のランニングでひきしめてみる。(●⁰౪⁰●)
— 紅葉 美緒 (@official_a_30) January 8, 2016