ワダイビジネスサテライトでは今話題のニュース・商品・ビジネス・恋愛・健康・豆知識ネタetc皆様に役立つあれこれを配信していきます

ワダイビジネスサテライト

子育て中のイライラで暴言!負の連鎖を断ち切る為のポイント

   

子育て中のイライラで暴言!負の連鎖を断ち切る為のポイント

子育て中はイライラする事も多く、ついつい語彙が強くなったり暴言を吐いてしまうことがあります。

しかしその何気ない言葉で子供の心に大きな問題を残してしまうこともあるのです。

ママの子育てによるイライラを改善し、子供への暴言をなくすよう心がけましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法

結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...

旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法

皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...

感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも

感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...

朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ

朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...

女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!

女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...

感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方

赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...

保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは

保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...

嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?

あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...

日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード

最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...

車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法

車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...

旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫

最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...

会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…

会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...

会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小

会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...

子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?

子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...

友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?

友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...

アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!

アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...

友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…

友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...

姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?

姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...

子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…

子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...

スポンサーリンク

子育て中にイライラして暴言を吐いてしまう理由

人は誰でも、自分にとって利益のある行動をとります。それがたとえコンプレックだと悩んでいることでさえ、本人にとって何らかのメリットがあるからそれを選んでいるんです。

では、暴言を吐くことのメリットは何でしょう。

ある研究では、暴言を吐くことで人は、自分の高ぶった感情を解放させ、自尊心を満たすことができるとされています。そして“禁句”と思われる言語であるほど、自らをより大きく、強く感じることができるのだそうです。

更には、暴言には鎮痛効果もあると言われています。ある記録では、氷の上にどれだけ長く座り続けられるかという実験で、黙って耐えなければいけないグループに比べて、暴言を許されたグループの方が長く我慢することができたという結果になったそうです。

このことから、暴言を吐くという行為は当人の高ぶる感情を上手く発散させ、なんとかその場を乗り切ろうと奮闘している行動だということになります。

引用元-子育て中のイライラ!  暴言をやめたいあなたへ | 子育ての悩みイライラ解消ブログ

子育て中のイライラで発した暴言が子供に与える影響

感受性の高い幼少期に親からの言葉による虐待を受け続けた子供は、
受けていない子供よりも、“言語性知能”の数値が低い傾向が見られたそうです。

言葉の暴力で受けるのは精神的なダメージだけではないんですね。
肉体的なダメージを与えることができると考えたら、ぞっとしました。

この研究は、18〜25歳のアメリカ人1,455人から、
家庭環境や家族の収入などが同程度の男女40人を選んで、
4〜17歳の幼少期に親から連日のように、
「生きている価値がない」、「死んだ方がまし」などと言われ続けた21人と、
言われなかった19人に分けて、知能検査とMRI検査をしています。

その結果、言語性知能の数値は、
親の暴言を受けなかった人が、111〜154だったのに対して、
親の暴言を受けた人は、94〜140と低い結果が出ています。

また、言葉の虐待を受けた人の脳は、
言語で意思を疎通する部分の血管が膨らむなどの損傷があったそうです。
この研究を進めた熊本大学大学院の友田明美准教授は、
2008年にも、幼少期に長期間、体罰を受けた人の脳が、受けていない人の脳に比べて、
前頭葉の一部が最大約19%縮んでいるという研究結果も発表しています。


引用元-親の暴言で子供の脳がダメージを受ける!? : 素質論のススメ

子育てでイライラして暴言を吐かないためのコツ

とにかく頑張り過ぎずに程度な距離感を

まず暴言を思わず吐いてしまう時のママの状態というものを考えてみたいと思います。

きっとママの精神状態が手一杯。つまりママにもう少しゆとりの時間が必要だということがおわかりいただけると思います。

出来るだけママの一人時間が作れると、ママとしては少し落ち着くことが出来るのではないでしょうか。

パパはお仕事をしている間に子供たちと離れているので、ママより切羽詰まった状態にはなりません。
ですからパパのお休みの時に子供を少し託して趣味の時間を作ったり、ママ友達と子供を置いて遊ぶなどが必要だと思います。

引用元-イライラして赤ちゃんに対して暴言を吐かないためのコツとは | MARCH(マーチ)

パートでも働いて見るとちょっと違う

私は自分が仕事をしているからでしょうか。まだなんとか暴言はあまり吐かなくて済んでいると思います。元々子供が苦手なタイプだということもあり、子供との接し方もあまり上手ではありませんでした。

ですから仕事という子供から離れる時間が出来たことで、自分は誰誰ちゃんのママではなく一人の大人なのだという自覚が持てています。

引用元-イライラして赤ちゃんに対して暴言を吐かないためのコツとは | MARCH(マーチ)

ポイントは定期的な一人時間

ランチだけではありません。マッサージや美容院でもいいのです。とにかくいつもの自分になれる時間を定期的に作るようにしていきましょう。ママだって人間です。

疲れてイライラして爆発してしまうことがあっても不思議ではありません。
私もよく怒りますし、本気で怒った時は爆発します。
ここで爆発しないと自分が自分でなくなると思うのです。

引用元-イライラして赤ちゃんに対して暴言を吐かないためのコツとは | MARCH(マーチ)

暴言を吐きそうになったら試してみよう!

(1)ストップシンキング

イライラしたときに、ゆっくりと1,2,3と数えて思考を停止します。

(2)クロスポジション

自分が子供の立場だったら、と立場を入れ替えて考えてみます。

ex.)自分がこどもへ「成績が悪いんだから勉強しなさい!」
→子供が自分へ「太ってるんだからダイエットしなよ」
→子供が自分へ「料理がまずいから料理教室いけば?」
弱点を指摘されてすべきことを言われる気分の悪さがわかります。

(3)キープメンター

なんでも相談できる相手をみつけて、不満や不安をはき出せると、精神はかなり安定します。ひとりで抱え込まないような工夫をします。

(4)コーピングマントラ

イライラしたときに口にする「魔法の呪文」を決めておきます。
マントラを「これはちょうどいい!」に決めたとします。子供がコップの牛乳を床にぶちまけたとき、「これはちょうどいい!」と口にすることで脳は「何がちょうどいいんだろう」と答えを探し、「キレイに床の拭き掃除ができて気持ちいい」という答えをみつけます。

引用元-子育て中のイライラを解消して育児を楽しむ方法

子育て中にイライラして暴言を吐いてしまった時の対処法

子どもが傷つかない「アイメッセージ」でフォローする

「さっきは強く言いすぎたわ」はNG。ひるがえしてはいけません。

反省して「ママの方が悪かった」とメソメソするのもよくありません。安全地帯である母親が泣く姿を見ると子どもはとっても不安になります。

自分のやってしまった言動を否定することなく、感情を正直に子どもに伝えましょう。

「ママ、それすごくキライだよ。だから怒ったんだよ。もうしないでくれる?やくそくね。」

こんな感じに。

実はこれは「アイメッセージ」。だから言葉としてはきつくはないのです。

これを「ユーメッセージ」にしてしてしまうと「シチューこぼすなんて、○○ちゃんはなんてワルイ子なの!」となってしまいます。

頭にきている時はなかなか差し替えは難しいですが、ユーメッセージではなくアイメッセージ。「あなた!いい加減にしなさい」ではなく「私は頭にきてしまった。だから、○○してほしい」的な言葉で言いましょう。

引用元-子どもについ暴言吐いたら!親は「アイメッセージ」を伝えるといい理由 | It Mama[イットママ]

twitterの反応


https://twitter.com/Rinolun/status/649956985996115968

 - 子供, 生活

ページ
上部へ