流産の確率が減る時期は?妊娠して気になる流産のことを調査
2016/12/26
妊娠すると心配になってしまうのが流産の可能性です。
一般的には心拍を確認すると確率が減るとも言われていますが、実際のところはどうなのでしょうか…
そこで流産の確率や妊娠の状態などについて詳しく調べてみました。
赤ちゃんの健やかな成長の為にも、ストレスを溜めず健康的な生活を心がけましょう。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法
結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...
-
旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法
皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...
-
感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも
感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...
-
朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ
朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...
-
女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!
女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...
-
感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方
赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...
-
保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは
保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...
-
嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?
あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...
-
日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード
最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...
-
車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法
車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...
-
旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫
最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...
-
会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…
会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...
-
中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?
中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...
-
会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小
会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...
-
子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?
子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...
-
友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?
友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...
-
アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!
アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...
-
友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…
友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...
-
姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?
姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...
-
子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…
子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...
スポンサーリンク
心拍確認後に流産の確率が減るのはウソ!?
経過が順調ならば妊娠7~8週目に赤ちゃんの心拍が確認できます。
「心拍が確認できればもう大丈夫!」とよく言われているように、
医学的に赤ちゃんの心臓が動いていれば流産の確率はぐっと減ります。数字では約5%と言われます。
心拍確認する前が約15%だったことを考えるとだいぶ違いますよね。
このデータを見れば心拍確認後は安心できると言ってもよいでしょう。しかしこの数字をそのまま信頼するのは実はとても危険です。
なぜならばこのデータははっきりとした統計元が出ていません。
“全国各地の各クリニックの統計平均値”などと非常に曖昧です。また心臓が動き始める時期は胎児の成長具合によって違います。
同じように大きさも脳や内臓の発達もバラつきがあると考えて下さい。
「心拍」以外でもこれらは流産に大きく関連してくる項目になります。つまりデータが不確実で対象が心臓のみという欠点が存在しています。
いつしか数字だけが1人歩きしてしまったのが本当のところでしょう。
引用元-心拍確認後の流産確率5%はウソ?!安心できる本当の基準って?
確率が減るのはいつ?妊娠の週数に見る流産の割合
流産は全妊婦さんの約1割に起こるとされていますが、妊娠週数によってその確率は変わってきます。
・妊娠0~3週(妊娠1ヶ月)での流産・・・全体の約1割
・妊娠4~7週(妊娠2ヶ月)での流産・・・全体の約5割
・妊娠8~11週(妊娠3ヶ月)での流産・・・全体の約3割
妊娠12週以降は、流産確率がかなり下がり、安定していきます。
引用元-怖いけど知りたい!妊娠週数ごとの流産確率は?
化学的流産は妊娠5週中までに起こります。受精日を2週0日とした場合、3週間後の5週6日までに起こるということです。
化学的流産は、胎嚢が出来る前に起こる流産です。そのため、胎嚢が出来る頃、つまり妊娠6週0日以降の流産は化学的流産の扱いにはなりません。
稽留流産とは、妊娠22週未満に起こる流産です。胎芽もしくは胎児が子宮内で死亡し、そのまま子宮内に残ってしまっている状態のことを指します。妊娠4~8週に見られ、特に妊娠6~7週に起こりやすいです。
引用元-怖いけど知りたい!妊娠週数ごとの流産確率は?
流産の確率は年齢によっても違う…
出産サンプル数にはバラつきはありますが、
・24歳以下の流産率は16.7%
・25-29歳の流産率は11.0%
・30-34歳の流産率は10.0%
・35-39歳の流産率は20.7%
・40歳以上の流産率は41.3%
・全体の平均流産率は13.9%となっており、やはり40歳以上の高齢妊娠における流産の確率は41.3%とかなり高い数字だということがわかります。また全体を均しても流産率は13.9%もあり、7-8人に1人が流産を経験する計算になります。
24歳以下の流産率が25-29歳よりも高いのはサンプル数が少ないための誤差だと思います。
引用元-年齢・妊娠週数別の流産の確率と妊娠初期流産の予防法
妊娠初期の流産の原因は染色体異常や遺伝子異常などのいわば自然淘汰。そして、これらの異常は、発生過程そのものよりももともとの卵子の老化などが関連してくることが多くなります。そして、この卵子の老化などの観点からも流産の確率に年齢の要素は欠かせません。
20代
20代の女性の場合、流産の起こる可能性がおおよそ10%~15程度といわれています。それでも10人に1人、もしくは6~7人に1人は流産してしまうことになります。
30代
30台に入ると流産の可能性も若干上がってきます。特に35歳を越えるとその傾向が顕著で、確率は20%程度になります。
40代
さらに40歳を越えると流産の確率は高くなり40%程度となります。不妊治療などの際にも「40歳」が大きなターニングポイントとなるのはこのためです。
引用元-心拍確認後の流産の確率は?年齢別と時期別の流産の確率は? | mamanoko(ままのこ)
確率が減るのはいつ?リアルな流産週数
幣サイト内で行ったアンケートによりますと、【妊娠週数別の流産の割合】は以下のような結果になりました。
1位 妊娠9週目で流産 241票/21.0%
2位 妊娠8週目 222票/19.3%
3位 妊娠7週目 184票/16.0%
4位 妊娠6週目 179票/15.6%
5位 妊娠5週目 83票/7.2%
6位 妊娠10週目 79票/6.9%
7位 妊娠11週目 33票/2.9%
8位 妊娠4週目 27票/2.4%
9位 妊娠12週目 24票/2.1%
10位 2度目の流産(8週~11週)18票/1.6%
11位 妊娠13週目 14票/1.2%
12位 妊娠17週目 10票/0.9%
13位 妊娠16週目 7票/0.6%
14位 妊娠15週目 6票/0.5%
14位 妊娠18週目 6票/0.5%
14位 妊娠20週目 6票/0.5%
17位 妊娠21週目 4票/0.3%
18位 妊娠14週目 3票/0.3%
19位 妊娠19週目 1票/0.1%
19位 妊娠22週目 1票/0.1%このアンケート結果でもおわかりいただけますが、流産しやすい時期はやはり、 妊娠11週以前(2~3ヶ月目)、要するに妊娠初期であることがわかります。 この統計から考えられるのは、一旦心拍が確認され、安定期に入ると流産の確率は激減すると考えても良いと思います。
引用元-4ヶ月目(妊娠12週目)以降の流産と週数別流産率- ベイビーライオンスマホ版
流産の確率が減る日常で気を付けたいコト
流産の確率を気にしすぎないで
残念ながら多くの妊婦さんが流産を経験します。流産予防の方法もありますが、胎児の染色体異常などが主な原因で確実には防ぐことはできません。もし流産になってしまっても自分を責めすぎないようにしてくださいね。また、流産の確率を心配しすぎると、不安になってストレスが溜まってしまいます。心を落ち着けて日々を過ごせるといいですね。
引用元-流産の確率や種類は?週数や年齢との関係は? – こそだてハック
残念ながら妊娠初期の流産を予防する方法はないということになります。では、どうやっても流産の確率を減らすことができないんでしょうか。
流産には男性側の精子の問題や妊婦の病気が原因になることもありますが、妊婦のストレスや悪い生活習慣が流産の原因になることもあります。
そのため、生活習慣の改善を心がけることで流産の確率が減り、妊娠に対する安心材料が増えます。
まずは、妊娠でストレスや不安を抱える原因を理解しておきましょう。
引用元-年齢・妊娠週数別の流産の確率と妊娠初期流産の予防法
生活習慣として妊娠後の喫煙や飲酒をやめることは当然なんですが、より健康な妊娠を望むのであれば、妊娠前から喫煙や飲酒は控えておきましょう。
流産はある一定の確率で必ず起こります。そのため、1回でも多く妊娠できる方が、最終的に元気な赤ちゃんを生むことができる確率は上がります。ところが妊娠前の生活習慣によって、妊娠の確率自体が下がってしまうんです。
特に、妊娠前の喫煙は副流煙による影響もあるため、家族が喫煙をしないように気をつけるだけでなく、周囲の環境にも気をつけてください。
引用元-年齢・妊娠週数別の流産の確率と妊娠初期流産の予防法
twitterの反応
私が勝手に思う妊娠の山は、胎児心拍確認・妊娠12週(初期流産の確率が減る時期)・妊娠16週(5か月目)・妊娠22週(これ以後母体外で生存可能とされる区切り)・胎児体重が1000gを超える時期(27週頃?)。あとは何事もなく無事に生まれてほしい。
— 勇敢な女・Dr.noriko (@madamnoriko) April 8, 2015
妊娠8週目で赤ちゃんの心拍を確認した。これで流産の確率が減ると聞いて安心した記憶がある。
5ミリくらいしかなかったのに、今は55センチになって母乳飲んでる。不思議…— ままりんこ (@kabuto_white) July 11, 2016
日付が変わったら10w!いよいよ2桁やー(*›◡︎‹*)10w超えたら流産の確率もめっちゃ減る言われたし嬉しい(乂՞ټ՞)✧︎でも安定期入るまではあんまり現実でははっちゃけんようにしとかんと!!!
— 105@19w♂ (@ott_mam) October 19, 2016
流産確率は減るけど出産率は減らないっていうのはどういうことなんだろ。そもそも着床しないってことかしら
— 扶桑委員会@C91金曜日東7e-11b (@fussoo_moe) June 18, 2015
しかしその四週間を乗り越えると流産の確率がグッと減る。運だけど、神頼み。
— 火影 (@nomoto_tatsuya) December 6, 2015
女性の場合男性と違い
生まれたときからの卵巣が死ぬまで生産は行わないので
必然的に老化する
見た目が若くても内部の年齢はごまかせないので
初産が30過ぎると流産の可能性が高くなるため無事出産できる確率が減る#婚活— シュウ (@gamerobotlov) September 28, 2014
35歳を境に、ダウン症の可能性がある胎児を流産する確率が極端に減ると聞いたことがある。出産における高齢ってのは、想像している以上に、そうでない場合よりもリスクを孕みやすいみたい。
— ひたすらあざといマン (@gab_km) June 24, 2012
@007Hachi 13wかぁ…。まだまだ長いなぁ(T ^ T)でも、ベビに会うためなら我慢できますもんね!13wと言うと流産の確率もかなり減るので安心ですね!私も早くそこまで行きたいです(*^^*)
— sana (@37esana) March 28, 2012
体外受精の不妊治療って1回50万円もするのか。40歳の女性では、妊娠確率は2%で、流産確率は40%。単純計算で出産するのに6250万円もかかる。この金額なら子供を2人育てて国立大学に行かせてもお釣りが出るじゃん。お金かかるなあ。やっぱり若いときに産んでおいたほうがいいんだね。
— 妻の心得bot (@tuma_no_kokoroe) December 12, 2016
化学流産の確率が下がるまで2週間くらいかな。長く感じる。。。
— むっしゅ (@mukomuko12121) July 11, 2016