ワダイビジネスサテライトでは今話題のニュース・商品・ビジネス・恋愛・健康・豆知識ネタetc皆様に役立つあれこれを配信していきます

ワダイビジネスサテライト

夫婦の生活費の平均は?理想と現実…賢い家計の見直しとは

      2019/04/13

夫婦の生活費の平均は?理想と現実…賢い家計の見直しとは

夫婦の平均的な生活費をご存知ですか?独身時代と違い、これから先の将来を考え支出や収入についてしっかり考えていく必要があります。

そこで一般的な生活費の平均や、モデルケースについてまとめてみました。

夫婦2人でどのように家計を考えていくか、今一度考えてみましょう。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

嫁が料理嫌い…気になる原因と克服させるためにできる対処法

結婚した男性にとって、嫁の手料理はかなり重要なポイントになり...

旦那は家事の手伝いどこまでしてる?円満夫婦が実践する分担法

皆さんの家庭では旦那は家事をどこまで手伝っていますか? 妻...

感受性の強い人は恋愛に向き?不向き?繊細なあなたはHSPかも

感受性が強い人は、人の気持ちを敏感に感じ取り、相手を思いやる...

朝の満員電車でめまいが…最近体調がおかしいと感じる人へ

朝の通勤ラッシュ時、満員電車に乗るとめまいが…なんて経験はあ...

女友達との旅行で起こりうる喧嘩を回避する方法と対処法!

女友達との旅行はワイワイ盛り上がり、楽しい時間です。 しか...

感受性が強い赤ちゃんの特徴とバランスを整えるママとの関わり方

赤ちゃんは感受性が高いと言われていますが、中にはその感受性の...

保育園に入れない場合は幼稚園?働くママの苦悩と保活事情とは

保育園の待機児童が問題視される中、なかなか改善されない現状に...

嫁の料理の品数に不満を感じる夫~あなたの家庭は大丈夫?

あなたの食卓にはいつもどのくらいの品数の料理が並びますか?...

日本が好きな外人に和む人多数!愛すべき外人のエピソード

最近日本好きな外人のエピソードに和むという趣旨のサイトが注目...

車検時に交換が必要になる部品の知識と自分で見極める方法

車検の見積もりを取ると、交換が必要になる部品の項目がいくつか...

旦那の家事手伝いが中途半端!イライラする妻とイクメン風夫

最近はイクメンという言葉がもてはやされ、家事を手伝う旦那が増...

会社都合の解雇はデメリットが…あなたと会社のデメリット…

会社から解雇を言い渡される理由はいくつかあります。 中...

中学生が部活に拘束される時間は意外と長い?勉強の両立は?

中学生になると部活が始まります。 部活に打ち込む学生も増え...

会社の規模を縮小する意味は色々!拡大より難しい規模縮小

会社の規模を縮小すると聞くと、「衰退」をイメージする方も多い...

子供が一歳・・夫と離婚したい・・出産後に陥る夫婦危機とは?

子供が生まれ一歳頃になると、夫と離婚したいと考える女性が急増...

友人への出産祝いに現金のみでいい?マナーとタイミングは?

友人の出産祝いに何を贈るか迷っている方は多いようです。 し...

アパートの騒音は何時までなら許せる?世間の声から判断を!

アパートに住んでいると、ご近所付き合いで気を付けたいのが騒音...

友人への出産祝い!第2子の場合に喜ばれるプレゼントとは…

友人に出産祝いを贈る時にはどんなものが良いか悩むところ。 ...

姑との同居で問題となる生活費!こんな分担と切り出し方は?

姑との同居には良い面もたくさんありますが、様々な問題が立ちは...

子供の大学の資金っていくら必要?事前に計画を立てないと…

子供を大学まで進学させるとなると、かなりの教育資金が必要にな...

スポンサーリンク

夫婦の支出!生活費の平均は?

夫婦2人の場合は?

リクルート・ブライダル総研が、2014年の6月に464人を対象に行った調査によれば、夫婦の生活費の平均的な内訳は次のようになっています。

生活費 20~25万円

内訳

・住居費 6~8万円 (ローン、住居費含む)
・食費  3~4万円
・光熱費・通信 3~3.5万円
・家具・家事用品 1~2万円
・被服 1~2万円
・保険・医療 2~2.5万円
・教養・娯楽 1~2万円

住居費に関しては、住む場所によって家賃に差があります。首都圏は、2LDKで9万円~10万円くらいが相場であるのに対し、首都圏以外の場所によっては、2LDKで4万円くらいが相場のところも。

また、両親と同居して家賃を抑えているという人もいるようです。

引用元-いくらあれば生活できる?夫婦の平均生活費2015 | mamaPRESS

総務省の統計局の発表によれば、2015年4月~6月、家族2人以上の一世帯あたりの月平均支出は「285,188円」ということでした。

内訳は食費が「70,524円」とか…正直、ちょっと驚いてしまいました。でもこの調査は平均収入が「546,931円」ということですので、それなりに収入のあるご家庭の話といえるでしょう。

生活費の額は家族の人数や年代によって大きく変わってきます。
とある結婚情報誌の調査によれば、新婚夫婦2人暮らしの場合、1か月の生活費の平均は「21.2万円」でした。子供が生まれると必然的に支出も増えますから、総務省の統計と合わせて考えてみると家族構成によって「21~28万円」といったところでしょうか。

引用元-結婚後の生活費。平均はいくら?管理や分担は?内訳を調査。 | お役立ち情報満載のオールジャンルジャパン!

理想とされる夫婦の平均的な生活費

二人暮らし(同棲・夫婦など)の場合

ここでは手取り30万円の収入があり、二人暮らし(同棲・夫婦など)をしている場合を例に生活費とその内訳を記載しています。

手取り収入…300,000円

理想の内訳

食費 45,000円(15%)
住居費 75,000円(25%)
光熱・水道費 15,000円(5%)
通信費 18,000円(6%)
保険料 12,000円(4%)
趣味・娯楽費 9,000円(3%)
被服費 9,000円(3%)
交際費 6,000円(2%)
日用雑貨費 6,000円(2%)
こづかい 36,000円(12%)
その他 9,000円(3%)
貯蓄 60,000円(20%)
一般的に理想的な貯蓄額は収入の20%と言われており、上記のパターンはその条件をクリアした生活費の内訳となっています。

欲を言えば、今後の出産やマイホーム購入を視野に入れ、その負担を少しでも補填するためにもう5%プラスして25%ほどを貯蓄に回したいところです。

引用元-あなたの生活費と内訳は適正?理想の収支バランスを把握しよう

夫婦の生活費の平均で一番差が出るのは「家賃」

20代や30代の夫婦における生活費では、家賃や住宅ローンの生活費に占める支出割合が多くなります。都心部では特に家賃が高くなり、新婚カップルが多く選ぶ間取りの1LDKから2LDKの部屋であると8~11万円ほどかかります。

基本的に、家賃は収入の3分の1程度に抑えるのが目安だと言われていますが、立地や条件の良い物件を選ぶとそれ以上になってしまう場合もあります。家賃は固定費として必ず毎月かかってくる支出ですから、家賃を抑えることで、その分毎月の生活費を抑えることができます。

しかし、家賃を収入の3分の1よりも1~2万円プラスすることで旦那さんや奥さんのモチベーションが上がることもありますので、必ずしも無駄な支出とは言い切れません。

家賃については、二人でよく話し合って物件を決めるようにしましょう。生活費について考える前に物件を決めてしまった場合、あまりにも収入に見合わないと気づいた場合には思い切って引っ越しを視野にいれるのもおすすめです。

引用元-気になる夫婦の生活費大調査!自分は平均より上?それとも下?

夫婦で生活費の平均を把握することが重要!

結婚したら生活を見直そう

新婚夫婦は、これまでのお金の使い方をしていては、家計が破綻してしまう。

これまで海外旅行やブランド品の購入などをしていた方も、意識を変えなければ平均以下の貯蓄額になってしまう。これからの時代は年金や給与も減る傾向にあるので、今までよりも一層生活は厳しくなる。

結婚したらすぐに生活を見直すことで、10年後・20年後には大きな差になる。出来ることから1つずつ、節約術を実践しよう。

引用元-新婚夫婦の生活費節約術|目安を知り貯金額の目標を立てよう

家計簿をつけよう

生活費を計算してくれるアプリをご存知ですか?手書きの家計簿に挫折した経験のある方でも、簡単に記録を付けることが出来ます。レシート撮影で情報を読み込めたり、自動的に生活費を計算してくれたりと、様々なアプリが出ているので、ぜひチェックしてみてください。

家計簿を始める際には細かく費用を振り分けるのではなく、ある程度大雑把な振り分け方をすることが長続きの秘訣です。また毎日記録しなければならないという訳ではなく、「気が向いた時や時間のある時に記録して、1か月分の支出をまとめる」というスタンスで行う方が長続きがします。レシートを捨ててしまう癖のある人は、まずはレシートを保管することから始めましょう。

引用元-あなたは生活費の内訳を知ってますか?夫婦や独身の人数別平均!暮らし方別の費用と節約方法を大公開!|welq [ウェルク]

夫婦の生活費の平均額を見直そう!すぐできる賢い節約方法

1. ポイントカードを上手に使う

買い物の際、ポイントカードを利用することでポイントをためることができます。ためたポイントは景品に交換したり、次の会計時に値引きされたりします。たくさんのポイントカードを持っていると、一つ一つのポイントがたまりづらくなりますので、ポイントカードを統一するかスーパーなどは一つの店舗に絞って買い物をするのが良いでしょう。

2. エコバッグを使う

スーパーでは、袋が1枚3~5円ほどします。スーパーで週に3回ほど買い物する方であれば1年で約720円、10年で7200円になります。また、スーパーの袋に比べてエコバッグは頑丈なため、重いものを買うときには重宝します。かわいいエコバッグを見つけたからと言って頻繁に買い替えるのは、節約のための無駄な出費となりますのでやめましょう。

3. 公共料金や家賃をクレジットカードの引き落としにする

公共料金や家賃がお持ちのクレジットカードで引き落とせるのであれば、今すぐに変更しましょう。家賃や公共料金は毎月必ずかかってきますし、金額もばかになりません。クレジットカードであればポイントがたまりますし、ポイントはそのまま支払いにあてることのできるクレジットカードもありますので、お得です。

引用元-気になる夫婦の生活費大調査!自分は平均より上?それとも下?

twitterの反応

 - 恋愛・結婚・離婚

ページ
上部へ